あめはどうしてふるの | ||||||||||||
|
雲ひとつない青空に、だんだんと雲が集まり、 やがて空が真っ暗になって雨が降り、 雨の後の空が夕暮れ時を迎えて赤く染まる…。 そんな風景を定点撮影した写真を使って、 雨の降るまでの様子を描いた本です。 一応、後ろの部分に解説で「いろいろな雲の種類」や 「低気圧が通るときの雲のようす」なんてのがついてますが 基本的にはそんな小難しい理屈よりも、 ただ空の写真を追うだけで、 何とな〜く雨が降るのだな…とイメージをふくらませたいです。 あとね、雲の写真の合間には、太陽がかさをかぶっている写真や 気象衛星がとらえた雲の映像なんかも載っています。 この本を見た後に空を見上げて、実際に太陽にかさを見つけたら きっと「おお!」と思うでしょう。 ところで。 雲の種類は国際的に10種類って決められているのですってね。 「うろこ雲」や「かみなり雲」というのは通称。 国際的に決められている分類で言うと、 巻積雲や積乱雲だそうです。 |
雲のてんらん会 | ||||||||||||
|
空への階段のような雲、打ち寄せる波のような雲、 ひつじの群れのような雲。 いろいろな雲の表情が、うつくしい色彩で描かれています。 ページをめくるごとに変わるさまは、 ほんとうの空を見ているときのよう。 ひとつも同じではない雲。 なお、最後のページには、 それぞれの雲が実際には何と呼ばれているかの説明も 添えられています。 巻層雲や、層積雲、夏の日の入道雲に積乱雲。 写真で見るのもいいけど、 こういう人の「手」というフィルターを通したのもいいですね。 天高く馬肥ゆる秋。 たまには、のんびり空でも見上げてみましょうか。 |