ゆきだるま かあさん まだかな

ちいさな男の子が駅でおかあさんを待っています。 一台、また一台、電車が駅に入って来るたびに、 男の子は運転手さんにたずねます。 「ぼくのかあさんは?」 どっかに書評が載ってたんですよ、これ。 で、微笑ましい話だなぁと思って借りたら… ええーっ! オチないのん!? ぼうや待ちぼうけ!? ところが、それがもう逆に心に残っちゃって…。 絶対、読み聞かせとかには使えないけど。 自分で目読してほしいな〜。 文字のないページにこめられた想いも含めて、 感じ取ってほしい気がします。 また、このぼうやが可愛いんだ。 韓国の民族服を着てるんだけど、 寒い季節のおはなしだから、ぷくぷくやねん! そうだ、韓国って寒い国だったっけ。 文章の方は、 昔から韓国にある児童文学をリライトしたみたいですね。 他にもキム・ドンソンさんの絵本ないかしら。 いつもこんなタッチの絵なのか、知りたいわ〜。

かあさん まだかな
★作者 イ=テジュン
★作画者 キム=ドンソン
★訳者 チョン=ミヘ
★出版社 フレーベル館
★データ 2005年10月刊
★ISBN 4-577-03147-7
★キーワード おかあさん、駅
Amazon.co.jpで詳細を確認する
悲しい本

悲しいときは、悲しい本を読んで涙するのもいい。 物語のために流した涙が、 いつしか本当の悲しみさえ癒してくれるかもしれないから。 たんたんとした文章と、ペン画でざっざっと描かれた絵が、 愛するこどもを失った親が抱える悲しみを 心の底から表しているかのよう。 こどもでなくても、誰か愛しいひとを失った悲しみ、 日常生活にふとしのびよる悲しみ、 まるで自分がひとり暗闇のなかに取り残されたようで。 けれど、彼は思い出す。 愛するひとと過ごした日々のことを。 見上げた窓に、街のなかに。確かに残されている記憶。 後半10ページ、ゆっくりとめくっていってください。 「大切なひとを失った」ひとだけじゃなくて、 ちょっと「死」を考えてしまってるようなひとにも 読んでみてほしい。 残されるものの悲しみ…号泣したり、落胆したり、 それはもちろんだけど、 そのあとにくる喪失感のようなものが、すごく胸にきます。

悲しい本
★作者 マイケル=ローゼン
★作画者 クェンティン=ブレイク
★訳者 谷川俊太郎
★出版社 あかね書房
★データ 2004年12月刊
新えほんシリーズ21
★ISBN 4-251-00941-X
★キーワード 生と死
Amazon.co.jpで詳細を確認する
かわべのトンイとスニ

このなんちゅうか、すごく郷愁を誘われる話の展開は、 全世界に共通のものなのか…。 でも、なんとなく「アジア圏」の香りがするなぁ。 山紫水明。すばらしく美しい絵本。 町に出かけた母親が帰ってくるのが待ち切れなくて、 グズる妹をなだめるのに川辺に連れ出したお兄ちゃん。 なんとか気を紛らわそうと、 岩が大きな鳥に見えると言ってみたり、 水切りをしてみせたり…。 そうしてふたりで時間を過ごすうちに、日が暮れて、 そろそろお母さんが戻ってくる時間です。 ふつうに物語だけを楽しんでも十分だけど、 実は最終ページに作者からの種明かしがあって、 岩が水に映ったかたちが、 本当に「大きな鳥」のように見えるの! 他にも小熊やお父さん、お母さんに見える岩も。 ぜひ実際に手に取って見てくださいませ。

かわべのトンイとスニ
★作者 キム=ジェホン
★作画者 キム=ジェホン
★訳者 星あキラ、キム=スヨン
★出版社 小学館
★データ 2007年12月刊
★ISBN 978-4-09-726205-3
★キーワード るすばん、川
Amazon.co.jpで詳細を確認する