アルベール=アンカー展
2008年6月9日 手元に置きたかった絵が、絵葉書になっていなくてね〜。 著名な画家のように作品集が本になっているわけでもなく、 これからも画集が出るかどうか怪しい…。 というわけで、めったに買わない図録を買ってしまいました。高いけど納得っす。 家に帰ってからも、ふにゃふにゃと顔をゆるめてながめまくり。 『小公子』とか、この人の挿絵で読んでみたかったなぁ。

雨降り これが、手元に置きたかった絵です。 雨の中を仲良く学校に通う子供たちなの〜。 他にも、画集には子供の集団がいろいろあったのだ。 『雨降り』 1884年 油彩・カンヴァス 60.5×45cm
MAの肖像 昔は写真を撮る代わりに、 こうして愛する子供たちの姿を残していたのでしょうね。 通学姿の娘は、ここまで大きくなったという感謝の表れか。 実際、アンカーには幼くして亡くなった息子の絵もあるのです。 『マリー=アンカーの肖像』 1881年 油彩・カンヴァス 81.2×65cm
髪結い 展覧会予告で「アルプスの少女ハイジのような」と 評されていた一枚。 朝の身支度なのか、一心に髪を編む少女の美しいこと! 服装とかは全然、豪華じゃないのにね。 『髪を編む少女』 1887年 油彩・カンヴァス 70.5×54cm
遠足 スイス版「二十四の瞳」って感じですね。 おどけて先頭を行く子、真面目についてくる子、 勝手に道草食ってる子… それぞれに性格が出ていて、かわいいわ〜。 『学校の遠足』 1872年 油彩・カンヴァス 90×150cm
おともだち 「えー、今日、遊ばれへんのん?」 「んー、町から遠い親戚のおばちゃんが来てるから、 おとなししとかなあかんねん」 という会話が交わされていそうな、ふたりの表情がグー! 『おともだち』 1862年 油彩・カンヴァス 64.5×46.5cm
治癒師 解説に「姉は(弟を)治療中の先生の様子に目をみはる」 ってあんねんけど。 目線あってへんやんなぁ!? でね。姉の本当の目線上には…どくろが置かれているんですよ。 これって『怖い絵』とか読むと、つまり「死の暗示」だよねぇ…。 『治癒師2』 1881年 油彩・カンヴァス 72×87.5cm

展示室へ戻る