この桜の淡い色の美しさ! 山の向こうの空の色も絶妙ですよね〜。 これを筆で描いたのではなく、 インクで重ね刷りして出したというのがすごい。 『錦帯橋の春宵』 昭和22年 | |
ふぅん…。 大正時代には、まだこんな風景が残っていたんですね。 川面に映る月光が美しい。 『旅みやげ第二集 小千谷旭橋』 大正11年 | |
絶景かな!絶景かな! って、五右衛門が言ったといわれている場所ですよね。 濡れた地面とか、まるで写真のよう。 『時雨のあと(京都南禅寺)』 昭和26年 | |
これも、まるで写真のようですよね。 散らつく雪の様子とか、奥の木々とか、すごい! 観光地のPRにも使えそうな絵ですよね。 『増上寺の雪』 昭和28年 | |
版画といえば江戸時代のものという感じが強く、 それもランドスケープっぽいのか、 ブロマイドっぽいのだと思ってました。 でも、巴水さんのを見て、 こういう「普通」ぽいのもアリなんだ、と とっても大好きになったのです。 『上州法師温泉』 昭和8年 |