またまた、こんなところにも所蔵されてるんかいレンブラント。 日本初公開ですって。確かにあまり画集などでも見た覚えがない。 「レンブラントのモナリザ」という謳い文句がすごい。 たしかに表情が、ちょっとうつろ(笑) レンブラント=ファン・レイン 『額縁の中の少女』 1641年 ワルシャワ王宮所蔵 | |
わはは、なんじゃ、このタイトル! このピアノ弾いている女の人の台詞なのかしら。 なんかほのぼの〜として、いいよなぁ。 レオン=ヴィチュウコフスキ 『”ある時まなざしに気づいた”』 1884年 ワルシャワ国立美術館所蔵 | |
子どもたちが可愛くて、やさしい絵なんですけど。 右後ろの木のそばにいる人影はいったい? …なんて、ちょっと下世話に勘ぐってみたりして。 ウォジミエシュ=テトマイエル 『かけがえのないもの(画家の家族)』 1905年 クラクフ国立美術館所蔵 | |
別に宗教画ではないのかしら。 この服装では神話っぽくもあるし、東欧の中世で着てたっぽくも。 光と影の感じがすごく好きです。 ヘンリク=シェミラツキ 『泉のほとり』 1899年 ヴァヴェル城所蔵 | |
上のような疑問を抱いたのは、同じ画家の描いたこれのせい。 これは明らかに「ファンタジー」な絵として描いてるよね。 まだまだヨーロッパ情勢が安定してなかった時代、 どこか願望のようなものもあったのでしょうか。 ヘンリク=シェミラツキ 『ローマの田園風景(魚釣り)』 1888年頃 ワルシャワ国立美術館所蔵 |