亡国のイージス上 亡国のイージス下 ★作者 福井晴敏
★出版社 講談社
★装幀 カバーデザイン:樋口真嗣、
 デジタルドローイング:江場左知子
★データ 2002年7月刊 講談社文庫
 第2回大藪晴彦賞 第18回日本冒険小説協会大賞 第53回日本推理作家協会賞
★ISBN (上)4-06-273493-1 (下)4-06-273494-X
Amazon.co.jpで詳細を確認する

すべての登場人物が、ひとりひとり主人公のような、この存在感。 自衛隊最新鋭の最強護衛艦《いそかぜ》を舞台にしながら、 そこに登場する人間たちの思考回路の何とアナログなことよ。 肉親に対する想い、ともに働く同僚や上司・部下への想い、 世俗的な権力や名誉への想い、そしてそれぞれが描くところの祖国への想い。 主眼が《いそかぜ》奪還を目指す仙石&如月ラインにあるから、 艦を乗っ取った宮津&ヨンファ側が「敵」にも見えるけど、 やってることを考えたら日本の政府側の渥美なんてすっごい悪者だよね。 でも、そんな渥美にも葛藤があって、けして絶対悪なわけじゃない。 それはヨンファにも言えること。 ヨンファがジョンヒや自分の部下に見せる顔を仙石たちは知らない。 著者は主役級のキャラにも、登場して5ページかそこらで死んでしまうキャラにも、 彼らが営んできた生活をおもわせる文章を等しく与えていて、 それが「誰ひとりとして他人の都合で失われていい命はない」と 感じさせる要因な気がします。 文庫本を上下にわけてもまだ、めっちゃ分厚い小説ですが、 イージス艦についての専門的なデータの部分や細かい戦闘シーンの描写は、 雰囲気をつかむだけで先に進んでも大筋に影響はないと思いますよ。 もちろん、そのあたりに詳しい人には、さらにその部分もじっくり楽しめるし。 つまり、軍事小説っぽいからってんで読むのを止めちゃもったいないよ! と言いたいわけですね。 ふい、と息抜きのように入る仙石と如月の会話も、手助けになるでしょう。 如月行ねぇ…。実は私、先に書評とかで見て、彼の名を「ゆき」って呼んでたんよ〜。 ところが本文で「こう」ってルビ振ってあるんだもんな。 理性でわかってても急には変えられへんわ。 私の頭の中の彼はしばらく「ゆき」でした(おいおい) さて。『終戦のローレライ』と違って、『イージス』は、今そこにある危機。 きなくさい現実の社会で、ありえないとは言い切れないのが辛いところ。 そんな中でも私は、仙石さんが語ったこのセリフを心に留めておきたいと思います。  「生き残るためには戦う、でも一瞬でもいい、   自分たちは撃つ前にためらうんだって覚悟で、   みんなが自分の身を引き締めていければ…(中略)   戦争が上手にやれたって、ひとつもいいことはねえんだから…」  (『亡国のイージス 下巻・331ページ』)