金田一耕助シリーズ
★作者 横溝正史 ★出版社 角川書店
ゆきだるま 本陣殺人事件
本陣殺人事件
★データ 2012年5月改版刊
角川文庫
★ISBN 978-4-04-130408-2
Amazon.co.jpで詳細を確認する

江戸時代に参勤交代の本陣をつとめたほどの名家 一柳家の長男が市井の女性と結婚するはこびになった。 プライドの高い親戚たちが反対するなかで 晴れの婚礼がとり行われたその夜、 離れ座敷で新郎新婦が惨殺されてしまう。 新婦の叔父からの要請を受けて 事件の謎に取り組む金田一だったが 犯行現場は当夜の雪で 外部からの侵入の痕跡がみられない密室だったとわかる。 枕元に残された家宝の琴と 血痕のついた金屏風は何を語るのか…。 クリスティの『オリエント』同様、 いろんなところでネタバレされている本作。 横溝正史の作品って インパクトの大きなとこが必ずあるのよね〜。 『本陣』なら不気味に響き渡る琴の音 コロコロシャーン!っすよね。 …と思ってたけど、実は コロコロコロコロシャーン!でした。 長かってんや(笑) 障子と襖だけで仕切った簡素な造りで 外国の建物とくらべて「密室」になりにくいと思われていた 日本家屋を舞台にしながら 離れと雪景色という装置で見事に成立させた上 物理トリックで攻める。 王道でおもしろかったです。

獄門島
獄門島
★データ 2012年5月改版刊
角川文庫
★ISBN 978-4-04-130403-7
Amazon.co.jpで詳細を確認する

戦地から復員してきた金田一耕助は、 戦病死した友人・鬼頭千万太の遺言をたずさえて 瀬戸内に浮かぶ島に逗留することにした。 獄門島と称されるその島には漁を生業とする多くの島民と 彼らを統べる名主のような鬼頭家の一族が住んでいた。 一族の跡取りの死を伝えにきた金田一は 島民らから丁重にもてなされたが、 金田一は友人の遺言が気掛かりでならなかった。 「自分が戻らなければ、妹たちが殺される」 美しいが、どこか現実離れした三人の妹たち。 未だ戦地から戻らぬ、一族のもうひとりの跡取り。 さらに本家の衰退をもくろむ分家筋のもの。 狭い島の中で、さまざまな怨念が見え隠れする。 そして、ついに金田一が怖れていた事態が。 一番下の妹・花子が無残な姿で発見され… 役に立ってない、役に立っていないぞ、金田一! しかし今回はラスト、犯人との対峙で素直に 「真犯人へのヒントを出してくれてたのに 気がつかなくてすいません」 的なことを言うシーンがあって、 この人の良さが魅力なんだよなぁ…。 あと、ミステリとしては、なんかいろいろトリック満載。 三者三様で殺されるためか、トリックも三倍〜。 見立て殺人ってやつも、金田一シリーズのポイントだし。 俳句のネタや、娘道成寺ネタも、 この作品と切り離せないですしね。 なんといっても圧巻は、 犯人の動機を根本からひっくり返す悲劇の真実。 これもまた、戦争の傷跡の生み出した 産物だったのかもしれません。

悪魔が来たりて笛を吹く
悪魔が来たりて
★データ 2012年5月改版刊
角川文庫
★ISBN 978-4-04-130404-4
Amazon.co.jpで詳細を確認する

金田一耕助を訪ねてきた元子爵家の令嬢は、 自殺した父の亡霊らしきものが母を悩ませていると相談する。 遺体の確認は令嬢がおこなったのだが、 実際にそれを見ていない母があまりに疑うので あの遺体は本当に父だったのか…と 気掛かりになってきたのだという。 父の「悪魔が来たりて笛を吹く」という遺書の真意も謎だった。 翌晩、令嬢のいとこの知人として 屋敷での占術会に招かれた金田一は、 この一族の奇妙な人間関係に不穏なものを感じるが、 はたしてその夜、大御所の老人が殺害され 闇にまぎれて何者かの姿と笛の音が…! おお〜。 舞台が田舎から都会になっても、ドロドロはドロドロです(笑) これぞ横溝正史!って感じですかね。 やっぱり複数人殺されてからでないと 真相究明は始まらないしぃ〜。 (まぁ、被害者の共通点を推理するから) 今回は意外とアクティブな金田一さんで 事件の鍵を求めて明石まで来たり、 台風の中を鎌倉に駆けつけたりしてます。 怨念の波が去った後、新しい世代の幸せを感じさせる終わり方も ハッピーエンド派の私好みだわ。 しかし「笛」ってフルートだったのね…。 イメージ的に雅楽器のような線の細〜い音かと思っていたよ。 映像化されたやつを見てみたくなった。

悪魔の手毬唄
悪魔の手毬唄
★データ 2012年5月改版刊
角川文庫
★ISBN 978-4-04-130408-2
Amazon.co.jpで詳細を確認する

少しのんびりしたいと金田一耕助が訪れたのは 岡山の山奥にある鬼首村。 旧知の仲の警部は 「実はあの村には未解決のままの事件がある」と告げ、 暗に金田一に解決を期待する。 しかし、よそ者の詐欺師に 土地の湯治宿の主人が殺されたこの事件は、 すでに関係者も何人か他界していて 真相は容易につかめそうになかった。 金田一は、その宿に逗留しながら村人たちと顔見知りになり 少しずつ昔の話も聞けるようになっていく。 そんな中、かの詐欺師の娘が 有名な芸能人になって村に帰って来ることに決まり、 若者たちは歓迎の準備に余念がない。 浮き足立った村にあらわれた最初の凶兆は 金田一が道ですれ違った老女だった…! いやぁ、堪能しました。 例によって例のごとくドロドロ〜。 子守唄の「見立て」も横溝作品の王道だし 隠されていた動機が血族がらみってのも やっぱり横溝作品って感じ。 犯人と被害者の入れ替わりが疑われたり 消えた死体の謎があったりと トリックも盛りだくさんですが、 村に残る格差感情や芸能人がらみの騒動など 結構社会派な部分も感じられました。