東京バンドワゴン シリーズ
★作者 小路幸也 ★出版社 集英社
★装幀 鈴木成一デザイン室 ★イラストレーション アンドーヒロミ
東京バンドワゴン
東京バンドワゴン
★データ 2008年4月刊 集英社文庫
★ISBN 978-4-08-746287-6
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ミステリはミステリでも、コージー系です。 だから全然、血なまぐさくないし、読み終わったあと、 ちょっとほっこりするよ。 代々続く下町の古本屋『東京バンドワゴン』の一家は、 みんなちょっと風変わり。 店主は頑固な勘一じいちゃん、 放浪息子の我南人は中年ロックンローラー、 その娘・藍子はシングルマザーで、 息子・紺の嫁・亜美は結婚を反対されて実家と絶縁中、 もう一人の息子・青はその二人と腹違い、 藍子の娘・花陽と紺の息子・研人は 実の姉弟のように仲良し。 この大所帯にご近所さんをふくめた“ファミリー”が、 なんやかやと巻き込まれる不思議な出来事の、 発端から解決までを描く四つの季節の短編四作。 これねー、語り手が「あの世」からみんなを見守ってる サチおばあちゃんなのよ。 これがほんとの「神の目」だわ(笑) だもんで、事件の話をしながら家族の行く末にやきもき。 読み始めた当初こそ 「訳あり家族の博覧会か!?」と思ったものの、 いつの間にか、 ばあちゃんと同じように家族の身を案じる私。 みんないいキャラなのよ〜。 我南人風に言うなら「LOVEだねぇ」 季節が一巡したけれど、二巡目も書いてほしい。 とても楽しい作品でした。

シー・ラブズ・ユー
シー・ラブズ・ユー
★データ 2009年4月刊 集英社文庫
★ISBN 978-4-08-746424-5
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ややこし家系図な古本屋の事件帖、第2弾。 一冊目でだいたい土台ができたせいか、 今回は「事件率」低め。 ま、もともとコージー・ミステリでしたがね。 事件がなくても物語が成立するようになっちゃいましたねぇ、 いい意味でも悪い意味でも。 現実の世の中がいろいろ血なまぐさいから、 こういう登場人物が全員どこか「やさしい」心根のお話は、 ちょっとホッとしますね〜。 今回も4話で四季一巡。 新しい家族も増えて(子ども2+配偶者1) 三年目の冬はどうなることやら?

スタンド・バイ・ミー
スタンド・バイ・ミー
★データ 2010年4月刊 集英社文庫
★ISBN 978-4-08-746557-0
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ほんとに、どんどんミステリというより、 堀田家のホームドラマになってきたわねぇ…。 おもしろいのは、ちゃんと一冊で一年、 子供たちが成長していること。 前作で生まれた赤ちゃん2人も、 この巻の終わりにはハイハイし始めてます〜。 今回もひとつの季節にひとつずつ、 古本屋〈東京バンドワゴン〉のまわりで 小さな事件が起こります。 書棚の商品(古本)の順番が微妙に並べ替えられていたり、 怪しい男達が店をうかがっていたり、 小学生の曾孫の友達の女の子が「羊」に後をつけられたり、 スキャンダル目当ての記者が家族を狙っていたり… 中でも、私は3番目…春の章が好きですね。 メインの羊ちゃんの話はさておき(おくんかい) 古本屋ばかりが集まる京都の会合におよばれした 2代目孫夫婦のシーン。 京都人の「東京もんイチビリ」にキレて啖呵を切った、 すずみさんがカッコいい〜♪ もちろんイチビリには、 京都らしい思惑がちゃんとあったのですがね。 あんまり格好よかったから、紹介しときますぅ。 「世に本はたくさん出回ります。  出版社は本を出すのが商売です。  本屋は本を売るのが商売です。  古本屋は、そこからこぼれ落ちた石の中から  玉を見つけて磨きにかけて、また世に出すのが商売です」  (P217より)

マイ・ブルー・ヘブン
マイ・ブルー・ヘブン
★データ 2011年4月刊 集英社文庫
★ISBN 978-4-08-7746686-7
Amazon.co.jpで詳細を確認する

堀田家のホームドラマ、今回は過去にタイムスリップ。 語り部は相変わらずサチおばあちゃん …いいえ、女学生のサチです。 ええーっ! なんか、すごい良いとこのお嬢様やってんや。 おばあちゃんたちの馴れ初めが、 そんな映画みたいだったなんて。 そういえば一巻目から、 ちょこちょこと過去の出来事を思い出す発言があったな。 勘一おじいちゃんが英語ペラペラとか… アメリカに知り合いがいるとか…。 その謎が、この巻で一挙に明かされた感じですね。 戦後すぐの混乱期の中で、日本とアメリカの政争に、 はからずしも巻き込まれたサチ。 彼女が身を隠した古本屋には、 心強い仲間が次々に集まってくる。 みんないわくありげな人々だが、 サチを守るという点においては、一致団結。 そして彼女を助けるうちに、 彼らもまた自身の傷と向き合わなくてはならなくなる。 いろいろあるけど、このシリーズらしく、 最後は大団円なのでご安心を。 〈マイ・ブルー・ヘブン〉の曲を知らないので、 聞きたくなったよ〜。 葉山の別荘に住む大物政治家の“ブアイソー”って… あのヒトだよなぁ…。

オール・マイ・ラビング
オール・マイ・ラビング
★データ 2012年4月刊 集英社文庫
★ISBN 978-4-08-746825-0
Amazon.co.jpで詳細を確認する

LOVEだねぇ…。 堀田家ヒストリーも、これで5冊目になりますか。 ちゃんと時間が経過していくので、 新しく生まれた女の子たちも成長。 1巻では小さな子供だった花陽ちゃんと研人君は、 思春期の階段に足をかけ。 家族のお引っ越しがあったり(隣にだけど) 捨て本事件があったり、 なにやらかぎ回っている連中があらわれたり。 あいかわらず忙しい一家だね。 そして一家だけじゃなくて、この巻では、 ずっと堀田家に関わってきたIT企業の社長・藤島さんや、 古本屋常連のお客さんたちにも事件がいろいろ起きます。 でも、最後にはきっと落ち着くところに落ち着く。 そういう安心感で読めるのが、 このシリーズの好きなところなのです。

オブ・ラ・ディ オブ・ラ・ダ
オブ・ラ・ディ オブ・ラ・ダ
★データ 2013年4月刊 集英社文庫
★ISBN 978-4-08-745056-9
Amazon.co.jpで詳細を確認する

堀田家ヒストリー、6冊目。 一応「日常の謎」らしきミステリ部分はあるものの、 だんだんどうでもよくなってきた(笑) 普通の小説感覚で読んでますなぁ。 今回は研人君の友だちとの喧嘩?問題や、 青の映画出演と、それにともなうバンドワゴンのロケ問題、 我南人と後輩の間の曲の盗作問題など、 あいかわらず何やかやと持ち上がる一年です。 そして、きちんと時を重ねているからこそ、 新しく登場する人物も、退場する人物もいるのね。

レディ・マドンナ
レディ・マドンナ
★データ 2012年4月刊
★ISBN 978-4-08-775400-1
Amazon.co.jpで詳細を確認する

堀田家ヒストリー、7冊目。 今回も四季にあわせて4つの物語が。 冬には1冊ずつ売りにくる妙な客や 棚の一角をごそっと買っていく妙な客の 本当の目的が別にあることを知り、 春には我南人のロック仲間が生き別れの娘に「自分は成功者」と ついた嘘から一騒動持ち上がり、 夏には古書組合に持ち込まれた本が バンドワゴンの盗品だったことがわかり、 秋には龍哉とくるみちゃんの結婚をさまたげる 大きな壁を壊すべく奮闘し。 そうやって毎年、人の輪が広がってくものですから 目次のとこについている人物相関図が もう、いっぱいいっぱいです(笑) 奇しくも、また古書会と盗品のネタですね。 やっぱり大変なんだろうな、古書店さん。 そのほか、秋実おばあちゃんの育った施設が 取り壊されそうになったり、 研人君と花陽ちゃんがイギリスに出かけたりといった 日々の事件もつながってます。 定番の、じいちゃんの朝ご飯メニューが すごいことになってきている気が…。