★作者 | 東野圭吾 | |
★出版社 | 文藝春秋社 | |
★装幀 | 石崎健太郎 | |
★データ | 2005年8月刊、第134回直木賞 | |
★ISBN | 4-16-323860-3 | |
Amazon.co.jpで詳細を確認する |
甘く見てました〜。 雑誌の書評に、倒叙ものって書いてあったからねぇ。 犯人があらかじめわかってるんなら、 あとは動機とかが焦点になるのかな…と思ってたんですよ。 ところがどっこい。ちゃんと、トリックが隠れているじゃありませんか。 最終章でそれが明らかになった時、久しぶりに「ええ〜っ!」って言っちゃいました。 そんなわけで、本格系が好きな人は十分楽しめるこの作品。 ミステリが嫌いな人にも楽しめるのです。 なぜって、これは一つの愛の物語だから。いや、ほんと。 だいたいさぁ、倒叙ものって犯罪者が主人公なのに、 読んでいるうちにどんどん肩入れしちゃうのよね。 この話も、どうして高校の数学教師が隣に住む母娘に「献身」することにしたのか、 迫り来る捜査の手をどうかいくぐるのか、 まるで我がことのようにハラハラと読んでしまう。 あと、数学者ふたりが主要人物になっているので、途中に数学談義も入るのですが。 『博士の愛した数式』の時も思ったけど、数学にも芸術的な部分があるようですね。 「この解答は美しくない」とか言ってるし。 デジタルな美しさ…ってとこかしら? 『白夜行』も似たような構成でしたが、 私個人としてはこっちの方が読後感がよくて好きです。