ちょんまげぷりんシリーズ
★作者 荒木源 ★出版社 小学館
ちょんまげぷりん
ちょんまげぷりん
★データ 2010年2月刊 小学館文庫
★ISBN 978-4-09-408467-2
Amazon.co.jpで詳細を確認する

タイムスリップものは結構出ているので、 挑戦するにはいろいろと大変かと思うのですが、 これはかなり楽しく読み終わることができました! シリアスすぎもせず、ドタバタ劇には終始せず、いい案配。 シングルマザーで最近お疲れ気味のひろ子が、 ひとり息子の友也と帰宅したマンションの駐車場で遭遇したのは、 時代劇から抜け出したようなリアルな「侍」姿の男。 本物にしか見えない刀で脅されて自宅まで連れ帰り、 話を聞くと、どうやらタイムスリップしてしまったらしい。 にわかには信じがたかったが、嘘を言っているようにも思えない。 何より友也がなついてしまったのを見る限り悪い人間にも見えず、 頼るものもなく心細げな彼を追い出すのも気がひけてきて…。 このお侍さん…安兵衛ですが、最初にとりこになるのが「食べ物」 何もかも自分が生きてきた世界とは違う中で、 ひろ子が作ってやった和食の味だけは 変わってないことに安堵する。 そして友也が食べていたプリンを一緒に食べた時、 えも言われぬ感動をするのです。 物語は、彼を江戸時代に帰す方法をひろ子たちが探すかわりに その間、安兵衛が一切の家事を担当するというところから始まり、 何ごとにも全力投球の彼が 「お料理コンテスト」に出ることになり、 やがて現代の生活に溶け込みだしたものの…と進んでいきます。 途中、価値観の違いからまわりの人間とトラブったりもしますが、 (そりゃもうジェネレーション・ギャップにもほどがある) 彼のおかげで、ひろ子と友也にも小さな変化があらわれます。 あいかわらず侍言葉の抜けない安兵衛と 一緒に頑張る友也の姿には、ちょっとグッときますね〜。 タイムスリップものの宿命として、ラストには 彼が元の世界に戻れるかどうかの答えが出るわけですが、 個人的には「こういうのもいいなぁ」と思いました。 安兵衛が自分の置かれた状況の中で精一杯頑張ったから、 こういう形で実を結んだんだなぁ〜と。 ちなみに単行本のときは 『ふしぎの国の安兵衛』として出版されていたこの本、 映画化に合わせて文庫は『ちょんまげぷりん』となりまして、 上條淳士さんのシャープな表紙がかっちょいいです。 帯を取ると笑えるのも一興! 実はジャケ買いだったんだ…。

ちょんまげぷりん 2
ちょんまげぷりん2
★データ 2010年8月刊 小学館文庫
★ISBN 978-4-09-408530-3
Amazon.co.jpで詳細を確認する

前作がすごく良かったけど、続きが良いとは限らないので、 あんまり期待しすぎないように読み始めましたが。 良かった…やるなぁ、て感じです。 安兵衛が江戸時代に戻ったあと、現代の日本。 友也も、もう中学生に。 思春期特有のモヤモヤを抱え、母親とも折り合い悪く、 ついに万引きをやって見つかってしまいます。 そうなると素直に家にも戻れず、とぼとぼと… 地面に光る水面のようなものにひかれて踏みだせば、 そこは江戸時代。 そう!逆タイムスリップなのよ! 友也は安兵衛を探して町へと向かうけれど、 侍姿が現代で奇異だったように、友也の茶髪も江戸では奇異。 いくつもの試練が彼を待っています。 消息を絶った安兵衛を探す友也を助けてくれる 賢そうな子供・麟太郎や、歌舞伎役者の海老蔵(エビ様!) いいとこのお嬢さん、瓦版屋の少女などなど…。 たくさんの人と出会って、友也もたくましくなっていく。 そして、再会した安兵衛の抱える苦難。 果たして二人はプリンをもう一度作ることができるのか。 歴史は変わってしまうのか。 またまた納得のいくラストまで、一気に読んでしまったよ。