291.0(日本地理)
でんしゃ 駅長さん!
  これ以上先には行けないんすか
駅長さん!
★作者 北尾トロ
★出版社 河出書房新社
★データ 2011年3月刊
★ISBN 978-4-344-01531-9
Amazon.co.jpで詳細を確認する

鉄道の行き止まり線ばかりを選んで 旅をする企画本です。 もちろん、どの路線にも終着駅があるけれど、 延伸するはずだったのに中止されたやつや、 盲腸線とも呼ばれる、 本線からちょっとだけ伸びたやつなどをチョイス。 テツじゃないトロさんと同行者ならではの、 普通な感覚のコメントが逆に新鮮ですわ(笑) 行き止まった駅のある町を散策する様子もなかなか。 さびれちゃったところもあれば、 頑張って盛り上げてるところも。 おしむらくは、路線の地図がシンプルすぎて、 西日本の人間には、ちょっとわかんない…。 最初に「何県」とかくらいの情報があると もう少し「行ったつもり」気分が 味わえたんだけどなぁ〜。

でんしゃ かわいい鉄道の旅
   ローカル線でグルメ&おみやげさんぽ
かわいい
★作者 伊藤美樹
★出版社 メディアファクトリー
★データ 2011年8月刊
★ISBN 978-4-8401-3988-5
Amazon.co.jpで詳細を確認する

いいわぁ〜。 なんと、この本に写真はいっさい使われておりません。 本来なら写真で紹介するような風景も、すべて著者の絵! それがまた、ほんわかと温かく可愛くて、いいのよ〜。 これと同じ風景を見てみたい! と、激しく鉄子魂を揺さぶられました! 観光の見所とお土産の紹介と鉄道ポイントが、 いいバランスでまとまってるからかな。 (ちなみに著者は、まったく鉄子ではない) 紹介されているなかで、 私が乗ったことのあるのは一畑電車のみ。 いつかは乗りたい夢の北斗星とか、大井川鐵道、 いすみのムーミン列車!!!(キャラ車両に弱いな…) なんか1冊読むたびに行きたいところが増える気が(笑)

でんしゃ 来ちゃった
来ちゃった
★作者 酒井順子
★挿絵 ほしよりこ
★出版社 小学館
★データ 2008年6月刊
★ISBN 978-4-344-01531-9
Amazon.co.jpで詳細を確認する

女性誌での企画をまとめた、この1冊。 酒井さんの鉄子な旅に、ほしさんが可愛いイラストを! なんて素敵な組み合わせでしょう。 芋煮会に参加したり、乗馬にチャレンジしたり、 わざと東京のど真ん中でホテルモーニングしてみたり。 とにかく鉄道に乗ってのんびりと、 どこかの土地で降りて、 その場所のなにがしかを楽しんで帰ってくる。 いいわ…鉄子の鑑だわ…。 こういうのが理想なのですが、 どうしても自分で行くと みっちり予定をはめ込んで旅しがちなんですよね〜。 ああ…北近畿タンゴ鉄道とか乗ってみたい。

でんしゃ 女流阿房列車
女流阿房列車
★作者 酒井順子
★出版社 新潮社
★データ 2003年6月刊
★ISBN 4-00-311692-5
Amazon.co.jpで詳細を確認する

はぁ〜、酒井さんの鉄子エッセイは、 やっぱり旅心をくすぐるわ。 でも、この本で彼女が挑戦した(させられた) 旅の真似はちょっと(笑) 少なくとも『地下鉄全線一日乗車』や 『東海道五十三乗り継ぎ』はヤダ。 途中で下車してなんか楽しまないと…。 北海道で、 ただずーっと乗っている『鈍行列車耐久』なんかは、 別に車窓が楽しいと思うし、 乗り継ぎであせらされるわけでもないから、 それはそれでOKなんだけど。 そこらへんがビミョーな感覚なのだな。 だって、のんびり旅気分を楽しみたいから 列車に乗りたいんだもん! そういう意味では『四国お線路さん』は魅力的だ。 めっちゃ行きたくなって、乗りたくなったよ予讃線。 ちなみに、この中には小学館とのコラボ企画、 『鉄子の旅』に同行する酒井順子の巻、 も収録されてます。

でんしゃ 鉄子の旅写真日記
鉄子写真日記
★作者 矢野直美
★出版社 阪急コミュニケーションズ
★データ 2008年7月刊
★ISBN 978-4-344-01531-9
Amazon.co.jpで詳細を確認する

いいなぁ…また乗り旅に行きたくなっちゃうよ〜。 フォトライターの著者が、列車に乗って旅をして、 旅先で撮った写真を集めました。 猫好きな方なので、猫写真もたくさんあります。 猫&鉄道と言えば…の「たま駅長」も載ってるよ。 岡山県にも駅長ネコがいるらしいです。 あと、冬の駅の写真もすごくかっこいい。 銀世界にまっすぐ伸びていく線路… 雪をかぶった看板…。 こういう風景をのんびり楽しめるところが、 テツ旅の良いところですよね。

ゆきだるま 物見遊湯
物見遊湯
★作者 大田垣晴子
★出版社 新潮社
★データ 2006年3月刊
★ISBN 4-10-301951-4
Amazon.co.jpで詳細を確認する

独特の視線で「考現学」を実践するセイちゃん。 今回は湯めぐりです。 いや〜、真剣に入ってますね(笑) 伊豆みたいに数が多いところも、 きっちり各湯入って、違いをレポート。 む〜ん、考えるだけで湯あたりしそう…。 しかし、日本全国どこにいっても「温泉地」があるって、 すごいことですね。 温泉に浸かって、湯上がりにキューっと一杯 (私は飲まないけど)とか、 地元の食べ物満喫!とか、部屋で浴衣姿でごろごろ…とか、 おやぢくさいけど、至福の旅行プランよねぇ。

●収録されている温泉地  登別・乳頭・草津・野沢・渋・箱根・東伊豆  南紀白浜・城崎・有馬・道後・人吉・妙見

でんしゃ 47都道府県
   女ひとりで行ってみよう
47都道府県
★作者 益田ミリ
★出版社 幻冬舎
★データ 2008年6月刊
★ISBN 978-4-344-01531-9
Amazon.co.jpで詳細を確認する

益田さんは、別に鉄子じゃないので(笑) 比較的淡白な紀行文となっております。 だって本人さんが 「別に旅先の人とのふれ合いは無理に求めてない」 そうですから。 あと「旅先だからって土地の名物料理を食べなくても」 いいし。 そうね〜、逆にそのくらい肩の力を抜いた方が、 気軽に旅に出て楽しめるのかもしれません。 なんせ全県制覇ですから、あなたの県もきっとある! 自分が行ったことのある県の章は、 さらに楽しかったです。 「そうそう、私もそこでそう思ったんだよな」 みたいな親近感が。

ゆきだるま でんしゃ
ローカル線で温泉ひとりたび
ローカル線温泉
★作者 たかぎなおこ
★出版社 メディアファクトリー
★データ 2010年4月刊
★ISBN 978-4-8401-3272-5
Amazon.co.jpで詳細を確認する

鉄道に温泉…なるたけのんびりした旅程で。 ポイント高いよ、たかぎさん。 東京在住だから、東日本メインなのがさびしいけど、 新潟の「ほくほく線」とか、乗ってみたいな。 あと、富山の氷見線。 知らなかった〜、ハットリくん列車が走ってるんだ! これも乗りたい…。 アンパンマン列車も鬼太郎列車も乗ったし(笑) 旅行エッセイはいろいろ出てますが、 この著者のものは、 いつも本当にほっこり気分にさせてくれます。 なんだろう…人柄なのかな。 わりと旅先でも親切な人に恵まれてるみたいだし。 今度はぜひ、西日本も足を伸ばしてほしいで〜す。

ゆきだるま 路地裏温泉に行こう!
路地裏温泉に行こう!
★作者 小林キユウ
★出版社 河出書房新社
★データ 2005年3月刊
★ISBN 4-309-01701-0
Amazon.co.jpで詳細を確認する

いいですねぇ、温泉。好きです。 長湯は苦手なんで、 本当の温泉好きとは言えないかもしれませんが。 この本は、温泉好きの著者が“あえて”路地裏にある 地元の人々が普段使っている「銭湯」を入って歩く、 ちょっと変わった温泉旅行記です。 いろいろ巡ってますけど、 個人的に「行ってみたいな〜」と特に思ったのは、 別府の竹瓦温泉ってとこ。 天井高くて、渋い内装で、かっちょいい! あと、台湾の温泉地もおもしろそうでした。 ちなみに、写真がたいへん豊富に掲載されています。 それも、よくある誰も入ってへん風景ショットじゃなく、 おっちゃんたちが和やかに入っているやつ…。 ええ、もちろん裸で(湯気でソフトフォーカスさ) それもそのはず、著者は実は写真家なのでした。 自分で防水加工したカメラ作っちゃったんですね。 でも、こういう写真の方が 実際行ってきた感があふれてていいなぁ。 惜しむらくは東日本が主だったということでしょうか。 有馬や城崎なんかも巡ってみてほしい。 ご本人、温泉ならぬスパを求めて海外まで行っちゃったと 「あとがき」にありましたし、 そのうち第二弾で西日本編が出ることを期待しようっと。