マンガ美術館&スポットガイド ★出版社 技術評論社
★データ 2006年6月刊
★ISBN 4-7741-2786-8
★分類番号 069.0(博物館)726.1(漫画)
  
  
Amazon.co.jpで詳細を確認する

全国にたくさんある「漫画」関係の 美術館や博物館から、15件をご紹介。 しかも、著者はイラストレーターなので、 その漫画家の雰囲気まで上手にイラストで 紹介してくれています。 いまや堂々と、日本を代表する文化になった漫画。 これらの美術館では、 その先達たちの足跡をうかがいしることができます。 それに、たいていのところでは、 その著書を閲覧することができるしね! 最近では町おこしの一環に 漫画を活用するところもできてきたようで、 その最たるものは境港の 水木しげるロードではなかろうか。 ただ、どうしても他の旅行のついでに足を伸ばして… となりがちなので、うまく日程に組み込めるように 工夫しなくちゃならないけど。 これからもこういう、大人が童心に帰れて、 子どもは純粋に楽しめる、 そんな施設が増えると嬉しいですね。

★収録スポット アンパンマンミュージアム いがらしゆみこ美術館 石ノ森萬画館・石ノ森章太郎ふるさと記念館 青梅赤塚不二夫会館 鬼太郎茶屋深大寺・  水木しげるロード・水木しげる記念館 吉備川上ふれあい漫画美術館(富永一朗) 高岡大仏・  高岡古城公園・ハットリくん湊川からくり時計 宝塚市立手塚治虫記念館 田河水泡のらくろ館 長谷川町子美術館 松本零士シンボルロード 水島新司マンガストリート 三鷹の森ジブリ美術館 横手市増田まんが美術館(矢口高雄) リカちゃんキャッスル

いがらしゆみこ美術館 アンパンマンミュージアム 水木しげる記念館