百年の誤読 ★作者 岡野宏文・豊崎由美
★出版社 ぴあ
★データ 2004年11月刊
★ISBN 4-8356-0962-X
★分類番号 019.9(書評)
  
Amazon.co.jpで詳細を確認する

二十世紀、この世の人々の間でどんな本が読まれていたのか。 それを示す1つの指標として、ベストセラーってのがありますよね。 この本は、そんなベストセラーたちを一刀両断 「なんでこんな本がベストセラーに!?」てな視点で語ってくれてます。 (中には誉めてるのもあるけど…) いや、しかし問題は、自分がどんだけ 「ベストセラーを読んでないか」がわかってしまったということだ! 明治や大正時代のものはもとより、昭和・平成に入ってからのリストアップも、 ほとんど読んでませんよ(笑…ってる場合?) でも、ベストセラーって、その時の時事にも左右されるからねぇ。 どんだけはやってても、やっぱり自分の趣味に合わない本には食指が動かないと思うな。 『愛される理由』とか、今でも絶対読まない…。 逆に『積木くずし』とか『悪魔の飽食』とか昔読んだけど、 今なら読まないだろうな〜というのも。 というように、このリストアップを見るだけでも楽しいので、 手にとってみて下さいませ。