世界の民謡をたずねて | ||||||||||
![]() | ||||||||||
|
全世界をまんべんなく採録しているのと、 楽譜・原語の歌詞がきちんと載っているのがすごい。 さすが『現代用語の基礎知識』を作ってる出版社だわ〜。 |
★掲載されている曲 | |
アメリカ | フランス |
ヤンキー・ドゥードル | サイラ |
いとしのクレメンタイン | 愉快なファランドール |
なつかしのチルゾム街道 | イギリス |
トム・ドゥーリー | ヘンリー・マーティン |
戦車よゆれろ | はだしでもいいから |
ジョン・ヘンリー | 麦畑 |
ウォーター・ボーイ | アイルランド |
お尻の青いハエ | ロンドンデリーの歌 |
カナダ | ノルウェー |
勇敢なウルフ | ペル・スペルマン |
アルエット | スウェーデン |
オーストラリア | 春の風 |
ボタニー湾 | スモーランドの娘さん |
ワルツィング・マチルダ | フィンランド |
ハワイ | 緑の木の間がくれに |
アロハ・オエ | ソ連 |
マウイ | 昇れ赤い太陽よ |
パマイ | トロイカ |
メキシコ | ドゥビヌシカ(仕事の歌) |
ラ・クカラチャ | ポーランド |
ラ・サンドゥンガ | シュワ・ジェヴェチカ |
ペルー | カリーナを折らないで |
コンドルは飛んで行く | ククウェチカ |
太陽の処女 | チェコスロバキア |
アルゼンチン | おお牧場はみどり |
花祭り | 気のいいあひる |
ビダリータ | 楽しく踊れ |
ブラジル | ハンガリー |
ふるさとの月 | いとしいあの娘はもう他人のもの |
元気な魚 | ユーゴスラヴィア |
キューバ | セルビアのコロ |
グアンタナメラ | イスラエル |
ハイチ | ハヴァナギラ |
シュクーヌ | 砂漠のキャラバン |
ジャマイカ | アラブ |
バナナ・ボート・ソング | ムスターファ |
トリニダード・トバゴ | トルコ |
メリー・アン(マリアンヌ) | ウスクダラ |
西アフリカ | イラン |
メヌ・ディイェ | 小麦の花 |
サタデーナイト | インド |
南アフリカ | ラグパティ |
クリック・ソング | サリガン(ベンガルの船歌) |
東アフリカ | セイロン |
マライカ | 象のヴァンナマ |
アフリカ連邦 | ベトナム |
キリマンジャロの旅 | 美しい竹 |
スペイン | 子守歌 |
禁じられた遊び | インドネシア |
エル・ビト | ブンガワン・ソロ |
ポルトガル | シンシンソ |
コインブラ | フィリピン |
イタリア | 田植え歌 |
しゃれこうべと大砲 | ダヒルサヨ |
大尉の遺言 | 中国 |
ベラ・チャオ | 草原情歌 |
スイス | 東方紅 |
牧童の牛集め、センネラホヤラホ | 中華民国 |
おお、ブレネリ | 雨夜花 |
オーストリア | 杵歌・高山青 |
ヨハン大公のヨーテル | 朝鮮 |
カーザーマンドル | アリラン |
いとしのアウグスンチン | オンヘヤ |
ドイツ | |
わかれ | |
かなわぬ恋 |