毎日かあさん シリーズ
★作者 西原理恵子
★出版社 毎日新聞社
★分類番号 599(育児)726(漫画)
1、カニ母編

毎日新聞に連載中のコミックエッセイが 一冊にまとまりました! いやぁ〜、途中に離婚劇もはさまって、 いろいろ大変でございます。 でも、いいお母さんだなって思うのは、 すっごく細かくこどもたちのことを見てるところ。 「ネタにしたろ」と考えながらなのもあるでしょうが(笑) 女の子を持つお母さんも、男の子を持つお母さんも、 これ読んで元気になりましょ〜!

カニ母編
★データ 2004年3月刊
★ISBN 4-620-77054-X
Amazon.co.jpで詳細を確認する
2、お入学編

パワフル育児コミックエッセイ第二弾! 今回は上の男の子が小学校に入学して、 さらにグレードアップ! …男の子育てるのって、大変やなぁ。 さらに、下の女の子も、だんだん大きくなってきました。 女の子って、何歳くらいから「魔性の女」っぷりを 発揮しだすものなんだろうか。 ぬふふふふ。もう、うそ泣きの技術習得してんで。 (それを「女同士には通用しない」と見抜くサイバラ母) これ、私は新聞連載時にひととおり見てるんですが、 こんなふうにあざやかな色で着彩してるのね。 新聞ではモノクロなんだもん。

お入学編
★データ 2005年3月刊
★ISBN 4-620-77055-8
Amazon.co.jpで詳細を確認する
3、背脂(せあぶら)編

今年も元気に第三弾! お兄ちゃん、小学校行き出してからグレード上がってるわ…。 基本的には子供観察エッセイなのだけど、 時々、母心エッセイも混じる。 これがまた、いいんですわ。 行間(この場合はコマ間か)からにじみでる「母」の顔。 サイバラ母さんだけじゃなくて、ママ友のみなさんもね。 あと笑ってしまったのが、 小学校の頃からすでに世話焼きな女の子たち。 わすれんぼのお兄ちゃんの手のひらに 「明日のプリント」メモを書いてくれる。   それは私より先に腹にすえかねた   息子の班の班長さん(女の子)の親切であった わはは! 子供っておもしろいなぁ。

背脂(せあぶら)編
★データ 2006年4月刊
★ISBN 4-620-77056-6
Amazon.co.jpで詳細を確認する
4、出戻り編

くぅ…今回はしみるなぁ…。 家族の喪失…大切な人がひとり、いなくなってしまうから。 間にはさまる子育て奮闘記が、 前巻にも増してグレートだけど、 そんな日常の合間に、大切な時間が含まれていたんだなぁ…。 さて。息子さんもずいぶん大きくなってきました。 いつまで「描かれる」のをOKしてくれるかしら? 読者としては、まだまだ続けてほしいです。 子どもの感性ってスゴイと、素直に思える本なので。 (男の子のおかあさんを尊敬しちゃうよ〜)

出戻り編
★データ 2007年7月刊
★ISBN 978-4-62077057-4
Amazon.co.jpで詳細を確認する
5、黒潮家族編

薄い本なんだけど、やっぱり家に持って帰って読みたいの。 なぜって、どこかで必ずウルルンな話があるから。 もうなんか、自分の子じゃないのに、すっかり親気分。 娘さんがどんどん「女の子」してきたわぁ〜。 ふたりとも、いつのまにか お母さんを気遣うことも覚えちゃって。 教育、なんて大上段にかまえた言葉じゃなくて、 はぐくむ、というのがピッタリのような環境で育ってるのね。 子育て中のお母さんに読んでみてほしいシリーズです。 そういえばアニメ化するそうな!

黒潮家族編
★データ 2008年 月刊
★ISBN 978-4-62077058-1
Amazon.co.jpで詳細を確認する
6、うろうろドサまわり編

うわぁ、お兄ちゃん、大きくなったねぇ! 人ん家の子ながら感激するワタシ。 もちろん後ろ姿しか写ってないんだけど、 背丈が西原母さんと並ぶほどに。 ちゃんと毎週読んでいるものの、 描きおろしが追加されてることもあり、 借りるとやっぱりイチから読み直してしまいます。 「いけちゃん」秘話が載っているのも、この巻でした。 いよいよお兄ちゃんも中学受験。 妹はますますおしゃまになって…と言いつつ、 共感するのはこっち。 男子の思考回路はやっぱり謎やわ(わけのわからん宝物が…)

ドサまわり編
★データ 2010年 月刊
★ISBN 978-4-62077059-8
Amazon.co.jpで詳細を確認する
7、くるくるマニ車編

お兄ちゃんの受験をはさんで、新生活のスタート。 サイバラ母…やっぱりすごいなぁ。 ある日、学校に行きたくなくなったお兄ちゃん。 母はそんな息子と一緒に公園へ散歩に行き、 ふたりで暖かい昼ご飯を食べ、のんびり過ごして帰ってくる。 インターバル…だね。 あと、ネパール旅行記も別の意味ですごかったです。 なんてエネルギッシュなんだろう!

マニ車編
★データ 2010年 月刊
★ISBN 978-4-62077060-4
Amazon.co.jpで詳細を確認する