愛と家族編
★データ 1997年7月刊 朝日文庫
★ISBN 4-02-261203-7
Amazon.co.jpで詳細を確認する

★描かれた家
▼近代文学を生み出した「家」
夏目漱石 『三四郎』    広田先生の家
永井荷風 『すみだ川』   今戸・お豊の家
森鴎外  『青年』     小泉純一の家
二葉亭四迷『浮雲』     内海文三の家
国木田独歩『巡査』     山田銑太郎の部屋
伊藤左千夫『野菊の墓』   矢切の旧家
田山花袋 『田舎教師』   林清三の家
長塚節  『土』      小作人・勘次の農家
芥川龍之介『玄鶴山房』   堀越玄鶴の家
有島武郎 『生れ出づる悩み』ある漁師の家
島崎藤村 『夜明け前』   馬籠本陣
佐多稲子 『素足の娘』   桃代と父の部屋
井伏鱒二 『へんろう宿』  遍路宿「波濤館」
 
▼女たちの「家」
谷崎潤一郎『細雪』  蒔岡家・芦屋の分家
幸田文  『流れる』 芸者置屋「蔦の家」
三島由紀夫『鏡子の家』信濃町の洋館
立原正秋 『舞いの家』小田原・室町家能楽堂
有吉佐和子『三婆』  目黒長者丸
円地文子 『女坂』  福島の官邸
林真理子 『胡桃の家』三輪田屋菓子店
宮尾登美子『序の舞』 島村松翠邸
 
▼さまざまな家族を包む「家」
北杜夫  『楡家の人びと』  青山・楡病院
向田邦子 『あ・うん』    水田仙吉の家
太宰治  『斜陽』      伊豆の山荘
吉行淳之介『家屋について』  祖父の家
石坂洋次郎『陽のあたる坂道』 田代家の邸宅
三浦綾子 『氷点』      旭川・辻口病院長邸
小島信夫 『抱擁家族』    ガラス張りの家
橋田壽賀子『新 となりの芝生』嫁姑同居の家
黒井千次 『群棲』      織田家・安永家・滝川家・木内家
 
謎とロマン編
★データ 1997年7月刊 朝日文庫
★ISBN 4-02-261204-5
Amazon.co.jpで詳細を確認する

★描かれた家
▼謎の「家」
宮沢賢治    『注文の多い料理店』   山猫軒
スティーヴンソン『ジーキル博士とハイド氏』ジーキル博士の実験室
江戸川乱歩   『怪人二十面相』     怪人二十面相の隠れ家
E.A.ポー    『モルグ街の殺人事件』  レスパネエ夫人邸・四階
コナン=ドイル 『まだらの紐』      ロイロット家の屋敷
カフカ     『変身』         グレゴール=ザムザの家
石原慎太郎   『秘祭』         孤島の家
三浦哲郎    『ユタとふしぎな仲間たち』銀林荘の離れ
安部公房    『砂の女』        砂穴の中の家
村上春樹    『羊をめぐる冒険』    「鼠」の別荘
野上弥生子   『夜明け前』       聚楽第内の利休屋敷
佐藤春夫    『素足の娘』       スペイン犬の家
水上勉     『へんろう宿』      孤峯庵
 
▼海外文学に見る世界の「家」
オールコット  『若草物語』    マーチ家の家
バルザック   『谷間の百合』   モルソフ夫人の城館
パールバック  『大地』      土の家
E.ブロンテ   『嵐が丘』     ヒースクリフの屋敷
O.ヘンリ    『天窓のある部屋』 ミス・リースンの部屋
モーパッサン  『女の一生』    ジャンヌの家
ヨハンナ=スピリ『ハイジ』     アルムじいさんの山小屋
デフォー    『ロビンソン漂流記』ロビンソン・クルーソーの家
 
▼名作文学を彩る「店」「集合住宅」など
山本周五郎『さぶ』            さぶと栄二の店
岡本かの子『家霊』            どじょう店「いのち」
川端康成 『古都』            佐田千重子の家
山崎豊子 『暖簾』            昆布問屋「浪花屋」本家
宇野千代 『おはん』          「古手屋」と「芸者屋」
平岩弓枝 『御宿かわせみ「八丁堀の湯屋」』大黒湯
森瑶子  『渚のホテルにて』       鮫亭
田辺聖子 『夜あけのさよなら』      須磨のバラ屋敷
武田麟太郎『日本三文オペラ』       あずまアパート
山口瞳  『江分利満氏の優雅な生活』   東西電機・川崎住宅