![]() |
★作者 | きくちいま |
★出版社 | 河出書房新社 | |
★データ | 2005年6月刊 | |
★ISBN | 4-309-28012-9 | |
★分類番号 | 590(家政学) | |
Amazon.co.jpで詳細を確認する |
きもの大好きなフリーライター、きくちいまさんが、 実際に自分で使ったり飾ったりしている「和」なものについて語る一冊。 特に「そうだよなぁ」と思ったのは、着物の着方について。 きくちさんいわく、 戦前のひとはもっとラク〜に着物を着ていたんじゃない?と。(本文123P) そうよね〜。 だって、掃除も洗濯も炊事も、みんな着物を着てやるんなら、 私らがいま着ているように「きっちり、かっちり」着てちゃ、 身動きとられへんもんね。 自然に着物を着こなせて、立ち居振る舞いができる人、憧れます。 その他にも、普段の暮らしに簡単に「和テイスト」を加えるポイントや、 おもてなしを「和風」にしちゃうアイデアなんかが、 かわいいイラスト入りで紹介されています。 さらに、この本を読んでさっそく実行に移したくなった人のため、 巻末にジョップリストが付いているのが嬉しいですね。 赤ちゃん甚平の作り方もあり。きくちいまのホームページ「いまっページ」 http://www.imappage.net