49歳で電車の運転士になった男の物語
鉄子ゴコロをくすぐる映画を観てきましたよ〜。
大手企業のエリートサラリーマンが、
親友の死を機に自分の人生にふと思いいたり、
故郷に帰って地元電鉄の運転手をめざす。
なんか「ほんまかいな」と感じてしまいそうですが、
親友の話の前に、自分の母親が倒れて
余命いくばくもないことを聞かされており、
むしろそれが同時に降り掛かったことによる決心
…といったふうでした。
東京に行きたがらない母親を
ひとりでいさせるわけには…と悩んでいる時に
親友と交わした会話が後押しをしたというか。
面白かったのは、採用はされたものの、
すぐ運転手になるんじゃなくて、
ちゃんと研修を受けて、試験に合格して…というプロセスを
時間をかけてじっくりと描いてるとこ。
こんな真剣に頑張ってたら運転手になれるかもな〜と思っちゃう。
で、だんだん感情移入してきちゃうわけですよ。
運転手になったあとは、東京で離れて暮らす妻や、
最初はギクシャクしていた娘との関係を綴るシーン、
地元の乗客との交流、同期入社の若造との対話、
そして入院している母親との優しい出雲弁のやりとりなど…。
古い電車のガタゴトというリズムがしっくりくるような、
心地よいリズムの映画でした。
|