1 | ||||||
|
誤植じゃなくて、妖怪&幽霊だらけだから「幽雅」なのだ。 早くに両親を亡くして親戚の家で育った少年・夕士は、 高校進学を機に寮生活を始めることにする。 しかし、入学直前に寮が火事で焼失。 どうしても家を出たい夕士は、一時的に住むところを探すのだが、 紹介された格安の物件は、予想通り?「出る」アパートらしく…。 ホントに、もう人間より人間以外の住人のほうが多いんちゃう〜。 人間さんの方もいろいろとワケありな人々みたいだし。 そんな中に放り込まれて、最初は戸惑い気味の夕士だけど、 これが実にいい奴なんですよね。 物心ついてから親を亡くしているから、 親のありがたみも知ってるし、 人への気の遣い方も子供らしくないくらいだし。 そうやって早く大人にならざるを得なかった彼が、 寿荘(これが本当の名前です)に来て変わっていく。 小さな事件や大きな事件に関わる中で、少しずつ、少しずつ。 うむ、これは早めに次の巻も読んでしまわねばね。 ちなみに、私のご贔屓さんは霊能力者修行中ガールの秋音ちゃん。 かっこいくて可愛いの〜! あと、妖怪の佐藤さんも…好き♥ 妖怪なのに毎日普通にサラリーマンしているのだ。 試験も何にもな♪…くないのだ(笑) 他にも本当に個性豊かな人々が住んでいる妖怪アパート。 続きが楽しみです。 |
2 | ||||||
|
春休みです。 妖怪アパートに住みだして一年経った夕士君、 またまた大変な出来事に遭遇します! ひょんなことから魔道書の「ご主人様」になっちゃうのだ。 あ〜、このブックマスターっちゅう響きがええなぁ〜。 ところがこれ、魔道書…のようなもの、だったんです。 本物の精霊なんかが封じられてはいるんだけど、 そのクラスが…ぷぷぷ… 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンつぅか。 (例えが古いぞ) いまひとつガックシくるやつらばかりなのよ。 けど、それでも本物には違いないので、 制御できる体力を身につけるため、 夕士君は春休み中、秋音ちゃんと特訓するハメになったのでした。 その一方で、親友の長谷君に対する試練…。 いままでアパートのことをごまかしていたけど、 勘のいい長谷君は、夕士の何かが違うと感じているし、 いつかは本当のことを言わなければならない。 大切な友人に本当のことを話したい気持ちと、 真実を知った友人が離れていってしまわないか不安に思う気持ち。 いやあ、そのへんはYAの王道をきっちり踏まえてるね! |
3 | ||||||
|
夕士君のユカイな学園生活、2年目スタート。 1巻で言われていた「寄らば切る」オーラが消えたせいか、 るりるりの素敵なお弁当のせいか、 元気な女子たちとも普通に 高校生ライフをおくれるようになりましたね。 ところが、そんな彼を見つめる暗い視線…。 今回も巻き込まれ型で何やら事件が発生しそうです。 いやぁ、それにしても、魔道書から呼び出される連中の バラエティにとんだおもしろさよ! 今回はチョーやばくね?なギャル女神さまが三人も(笑) そしてやっぱり、たいして役に立たないのだった。 可愛いけどね。 で、2巻から私の大のお気に入りになっているのが、 魔道書の案内人の妖魔フール! 2巻では、ハイホーな小人さんの出で立ちって書いてあったけど、 私の脳内では完全にハリ・ポタのドビーなんだわ〜。 もしくはゴクリちゃん。 久しぶりにご主人様ができて、嬉しくて仕方ない感じが、 もうとっても健気なのです。 |
4 | ||||||
|
夕士君、早くも2年目の夏休みです。 高校生の夏休みは〜、バイト、バイト、バイトだぁ〜。 でも今年の夏は修行もパワーアップ。 秋音ちゃんによる特訓に、青息吐息の夕士君なのでした。 今回は妖怪がらみの事件というよりも、 人と人とのコミュニケーションの大切さを語る巻でした。 特に夕士がバイトをしに行く運送会社で、 新しく入ってきた今風の大学生ふたりとの関係は、 ひとつ間違えたら悪い方に転がりそうで、ハラハラしたわ。 |
5 | ||||||
|
夕士君、高校2年生2学期の最初は、部活がらみのお話です。 2巻にも少し出てた気がするけど、この学校の英会話クラブは、 実践的で楽しそうだなぁ〜。 校外の外国人サークルと交流会をしたり、 文化祭で日本映画の英語吹き替えに挑戦したり。 しかし、3巻の大学生と同じくらいやっかいそうな 新入生と新任英語教師が。 大学生たちとは最終的にコミュニケーションとれたけど、 今度の相手は実にやっかいです! なんちゅうか…会話が成立しないんだから、 妖怪よりよっぽど困りものですよ。 一方、新しく夕士たちの担任になったのは、 兄貴っぷりも素晴らしい千晶直己先生(男です) 田代…そうかなぁとは思ってたけど、腐女子だったのね…。 他に、新キャラの生徒会長もカッコいいです! 女も惚れる女だぜ〜。 そんななか、地味にバージョンアップしている夕士の訓練。 ビフォー・アフターで風呂場に滝って…すごすぎる。 |
6 | ||||||
|
夕士君、高校2年生お楽しみの修学旅行に出発! スキー旅行か〜。スポーツ嫌いの人間には辛そうな行事やな。 急な予定変更で彼らが泊ることになったホテルは、 実は「出る」ホテル。 ここんとこの修行でパワーアップしている夕士も、 到着そうそう何となく気持ちの悪い現象にみまわれる。 けど、クラスメートの男子たちと盛り上がり、 きっちり青春を満喫。 このまま無事に終わるかと思われたのですが…。 中学生時代は無意識に壁を作っていたと言ってた夕士。 巻数が進むごとに、少しずつ成長してきてるなぁ。 普通に高校生としての仲間も増えてきてるし。 世界が広がっている感じだね。 しかし、雪合戦でテンションアップとは、微笑ましいのぅ。 |
7 | ||||||
|
早くも3学期。 〈卒業生をおくる会〉の準備に忙しい夕士たち。 かしまし女子たちは千晶先生を壇上に担ぎ出そうと画策中。 一方、アパートの方では、妖怪保育所の保母まり子さんが 預かってきたふ化前の卵のおかげでまた一騒動が。 3年生が卒業ということは、 秋音ちゃんも新たな道へ旅立つということで、 夕士の修行を続けるために後任の師匠 桔梗さんがやってくるんだけど、 これがまた風変わり…というか(笑) 今回は、まり子さんの哀しい過去が判明。 アパートに集まる住人たちの夕士に対するあたたかさは、 やっぱりどこか自分たちの経験をふまえているというか…。 良い意味で大人として見守ってくれているんだろうなぁ。 そして、彼自身もそれに素直に甘えてもいいかもしれないと 思い始めたのかしら。 新しい人生にむけての決断をして、8巻へ! |
8 | ||||||
|
遠足は遊園地ですか〜。 行事ごとのいろいろある学校やなぁ。 夕士の新しい未来を見据えた目標は、大学への進学。 専攻は民俗学! なかなか素敵な選択ですね。 さて、今回は強盗事件に巻き込まれてしまいます。 すでに親友の長谷君には、 自分が不思議な力を身につけたことを話してありますが、 それは長谷君が昔からの夕士を知っていて、 そのくらいでは揺るがないという信頼があるからで、 そんな彼にさえ言い出すまでに時間がかかったのに…。 窮地に陥った夕士は、 千晶の目の前で力を使うことができるのか? 毎回きっちり悩んで解決するところが、読んでいて楽しいです。 |
9 | ||||||
|
ついに最終学年! だというのに、お勉強より青春に大切な行事が残っております。 その名は〈文化祭〉! 夕士たちのクラスの出し物は、なんと逆メイドカフェ…。 単に制服の男子が給仕をするだけなんだけどね〜。 イケメンが含まれてたら萌えるわよね〜。 お年頃ですものぅ←バカ とかいいつつ、最後の想い出づくりのため、 男女とも力を合わせて頑張っているというのに、 夕士の耳に聞こえてきたのは、学校裏サイトの暗いうわさ。 田代たちも非通知メールでいやがらせをされる中、 携帯を持っていない夕士にだけは、 ノートに落書きという古典的な手口で実行(笑) こいつは見過ごしておけない…ってことで、 千晶ちゃんとも協力しながら、問題解決に向けて動く一同。 う〜ん、ちゃんと解決はするんですけどね。 個人的には、わりかし強引な感じもしました。すまん。 一応、そのシーンにいたるまでの前風呂敷も広げてあるし、 首謀者も後日いきなり改心しないで 少しずつ変わっていくらしいところが現実ぽくていいとは思う。 だからこそ出来過ぎ感があるなぁ…ちゅうか。 残り1巻!さらなる進化に期待しましょう。 |
10 | ||||||
|
よく、途中から物語が勝手に動き出すとか言いますよね。 本当に…1巻からの出来事がここに集結しているのだとしたら、 こんなふうにきちんと終わるのはスゴいことだと思う。 夕士がアパートに来たことも、 たくさんの人(と人以外のヒト)に出会えたことも、 ブックマスターの修行を頑張ってやったことも、 自分が大切なものを守るために必要な準備運動だったのかな。 大切なもの。 それは一番しんどいときを一緒に過ごしてくれた長谷、 そして夕士の「将来」という未来の自分。 そういえば途中の巻でも言ってたなぁ…。 もし誰かを守って死んでしまったとして、自分はよくても、 守られた人間はそのあとどうするだろうって。 9巻の、私がちょっと出来過ぎちゃうかと思ったエピソードも、 最後まで読み終わってみたら、ここへの伏線だったのかしら。 私の大好きなフールが、最後の最後で大活躍で、 本当にもう抱きしめたくなるくらい! いやあ、全10巻。久しぶりに楽しく読ませていただきました。 |
妖怪アパートの幽雅な食卓 るり子さんのお料理日記 | ||||||||
|
るりるりのレシピ本で〜す。 最初に写真で紹介されている料理が、もう…おいしそう。 特にお弁当!田代の気持ちもわかるわぁ。 肴好きとしては、大人チーム向けのアテ料理もさすが。 簡単にレシピも書いてくれているから、 やる気があれば中高生でも作れるでしょう。 ちなみに番外編は2本。 私は千晶ちゃんの話より、長谷君の母親の手料理話のほうが ほっこりして良かったわ〜。 |