名探偵ポアロ 長編
★作者 アガサ・クリスティー ★出版社 早川書房
 データはクリスティー文庫、並びは「原作の」刊行順です
ゴルフ場殺人事件
ゴルフ場殺人事件
★訳者 田村隆一
★データ 2004年1月刊
★ISBN 4-15-130002-3
Amazon.co.jpで詳細を確認する

大富豪から命を狙われているとの依頼を受け フランスへと飛んだポアロとヘイスティングズだったが、 ひと足遅く、彼は殺されてしまった。 フランス警視庁から名うての刑事がやってきて捜査を開始し、 ポアロも独自の視点から殺人犯を追う…。 ポアロさんったら、ヘイスティングズが女性に惚れると すぐ難癖つけるんですよね。 で、だいたいその女性は何らかの形で犯罪に絡んでるという 非常にわかりやすい構図なのですが(笑) 今回はちょっとパターン違うじゃな〜い。 ヘイスティングズのダメダメっぷりも 楽しい作品になりました。

でんしゃ 青列車の秘密
青列車の秘密
★訳者 青木久惠
★データ 2004年7月刊
★ISBN 978-4-15-130005-9
Amazon.co.jpで詳細を確認する

フランスを走る青列車の中で、アメリカの大富豪の娘が殺された。 その列車にはフランスで落ち合うはずの彼女の恋人、 離婚訴訟中の夫、夫の愛人、 彼女が身につけている曰くつきの宝石を狙う者…。 そして、遺産を相続したばかりのイギリス人女性と エルキュール・ポアロが乗り合わせていた。 イギリス人女性キャサリンと懇意になったポアロは 慣れない事件に巻き込まれ とまどう彼女と共に真相にせまるが…。 キャサリンに見せる、 優しいポアロおじさんの顔がチャーミング!

邪悪の家
邪悪の家
★訳者 田村隆一
★データ 2004年2月刊
★ISBN 4-15-130006-6
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ヘイスティングズと休暇を楽しんでいたポアロは 古い屋敷を所有する美女ニックと知り合う。 彼女の話によると 最近「命拾いをした」ことが三度もあるらしい。 その話を不審に思ったポアロは 彼女に注意をするよう警告するが、 ニックはたいして深刻に受け止めず 親しい友人達とパーティを開く予定だと告げた。 心配したポアロたちも参加したその集まりの最中、 ついに魔の手が…! こいつ犯人じゃないだろうな…と思ってたキャラが犯人で。 続けてクリスティー読んでるから、傾向がつかめた? しかし、最初の章の何でもない雑談のシーンに ものすごく重要な伏線が張ってあったのには、 解決後に読み返してニヤリとしてしまいました。

エッジウェア卿の死
エッジウェア卿の死
★訳者 福島正実
★データ 2004年7月刊
★ISBN 4-15-130007-4
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ポアロから夫へ離婚話を助言してもらえるよう 依頼をしてきた美貌の舞台女優ジェーン。 なかなか離婚に同意しない夫を「殺してやりたいくらい」と 公言してはばからない彼女だったが、 はたしてポアロが面会した翌日 当のエッジウェア卿が何者かに殺されてしまった。 父親を嫌っていた娘、遺産狙いの甥、怪しい執事に加え ジェーンも容疑者から外すことが出来ないポアロたち捜査陣。 さらに、捜査をすすめている最中 またしても新たな被害者が…。 久しぶりにヘイスティングズと一緒の捜査です〜。 ちょっと登場人物が似たようなキャラばかりで、混乱。 ようするに美人女優のとりまきがワラワラいるものだから(笑) 今回は、当時の女性のファッションも重要な要素のひとつ。 クリスティって、意外とエンタメにも敏感だったのね。

でんしゃ オリエント急行の殺人
オリエント急行の殺人
★訳者 中村能三
★データ 2003年10月刊
★ISBN 4-15-130008-2
Amazon.co.jpで詳細を確認する

駐留英軍の事件のためシリアにいたポアロは 急ぎイギリスに帰る手段としてオリエント急行を選択する。 冬季にもかかわらず何故か列車は混み合っていたが 旧知の鉄道会社役員が席を確保してくれた。 列車に乗り合わせた各国の老若男女と顔見知りになった彼は そのうちのひとり、大富豪の老人から 脅迫者からの身辺警護を依頼される。 老富豪の態度が気に食わなかったポアロが依頼をことわった翌朝、 その言葉通り、彼は刺殺体で発見された。 折しも激しい雪で列車は立ち往生。 犯人はどこからも乗り込めず、どこへも逃げおおせていない。 ポアロは運行再開のめどさえつかない車内で 乗客たちの証言を集めて灰色の脳細胞を働かせることにする…。 あまりにも各所で「ネタバレ」されまくっている クリスティの代表作。 いやぁ、わかっててもおもしろいわ! なんというか…ほとんど舞台劇のように容疑者たちと ポアロさんの会話だけで成立している物語なのですが、 「この人、どのへんまでが本当でどのへんから嘘なんやろ」 「証言示し合わしとかんで大丈夫か〜」と 犯人サイドの動向に注目してしまう(笑) それから、オリエント急行自体もおもしろい。 コンパートメントの間に扉があったり、 車掌さんが寝ずの番をしていたり、 他にも文章で想像をたくましくするだけでは 追いつかなさそうな部分がいろいろ。 そこんとこは映像で見ると楽しいですよ!

雲をつかむ死
雲をつかむ死
★訳者 加島祥造
★データ 2004年4月刊
★ISBN 4-15-130010-3
Amazon.co.jpで詳細を確認する

パリからロンドンに向けて飛び立った定期旅客機。 乗り合わせた11人の乗客が思いおもいに過ごす機内で ふいに黄蜂が飛び回り始めた。 ひとりの乗客がそれを殺し、 飛行機は何ごともなかったようにイギリスに到着したが、 最後尾に座っていた老婦人は目を覚まさず 首に蜂にさされたような跡が…! 「事件が名探偵を呼ぶのか、名探偵が事件を引き寄せるのか」 パターン典型の開幕で、 もちろんポアロさんも乗客のひとりです。 さらに今回は途中で殺人犯の汚名まで着せられるという。 まず、大空を飛ぶ密室での殺人事件ってだけでも 舞台装置は2時間サスペンス向きだし〜。 登場人物も限られているから容疑者も限られるけど、 むふふ…見えない犯人…ってやつですね。 (おっと、ネタバレになるか?) しかし、ポアロおじさんは本当に 若い世間知らずの女性には優しいなぁ。

メソポタミアの殺人
メソポタミアの殺人
★訳者 石田善彦
★データ 2003年12月刊
★ISBN 4-15-130012-7
Amazon.co.jpで詳細を確認する

看護婦のレザランは、知人の紹介で 中東に滞在している考古学者夫人の付き添いを頼まれた。 再婚した直後から、死んだはずの前夫が出したと思われる 不気味な脅迫状に悩まされていた夫人は 夫とともに発掘現場へ来てから、不審人物を目撃したり つけ狙われているような不安感にさいなまれていた。 レザランの看護で落ち着いたかのように見えた夫人。 しかし、発掘チームには、どこか違和感が漂う。 数人のスタッフが夫人に対する嫌悪感をあらわにし 作業が進まないのは彼女のせいだと言わんばかり。 そしてついに、殺人が…。 変則的な展開のやつが続くなぁ。 今回もポアロさんは中盤以降にしか登場しないし、 第三者の目を通して語られるから 何げなく酷い描写をされているのだった。 クリスティ、自分のキャラなのに容赦ないわね(笑)

ひらいたトランプ
ひらいたトランプ
★訳者 加島祥造
★データ 2003年10月刊
★ISBN 4-15-130013-4
Amazon.co.jpで詳細を確認する

完全犯罪をなしとげた人間を招待したという パーティに呼ばれたポアロ。 招待客8人が2組に分かれてブリッジを楽しんでいる間、 まさにその目と鼻の先で ホストのシャイタナ氏は殺されていた。 ゲームを楽しみながら、他のメンバーに気がつかれずに 殺人を犯すことは果たして可能なのか? ポアロは各人のブリッジのやり方から性格を推測し ゲームの進行具合をもとに殺人の瞬間を探ろうとする! 日本人にはなじみの薄いブリッジが 謎解きのおもしろさを盛り上げる…はずなのですが(笑) ルールがわかんないので、いまいち伝わってこなかった。 ただし、犯人が二転三転する場面はドキドキ楽しめます。

もの言えぬ証人
もの言えぬ証人
★訳者 加島祥造
★データ 2003年12月刊
★ISBN 4-15-130014-1
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ポアロの手元に届いた依頼状の主は2ヶ月も前に死んでいた。 病死だったその老婦人が出し忘れていた手紙を 後片付けをしていたメイドが見つけて投函したらしい。 しかし、ポアロは手紙の内容に不穏なものを感じ ヘイスティングスを伴って、その村を訪問することに。 そこでわかったのは、老婦人が亡くなる少し前に 愛犬のボールにつまづいて階段から転落し、怪我をしたこと。 それから突然遺言状を書き換えて、 親族に配るはずの遺産を付添人になって日も浅い女性に 遺すことにしたという話だった。 彼女の死はやはり自然死ではなかったのか? 遺産を狙った親族の誰かの犯行か? 遺言状を書き換える原因になったのは何か? ポアロは小芝居も交えつつ (ヘイスティングスあきれまくり ^□^) 事件の真相にせまっていきます。

死との約束
死との約束
★訳者 高橋豊
★データ 2004年5月刊
★ISBN 4-15-130016-3
Amazon.co.jpで詳細を確認する

エルサレムを訪れていたポアロは、夜半、 「彼女を殺してしまわなきゃ…」という声を耳にする。 その言葉を発したのは 奇妙な団体行動を強いられている家族の長男だった。 観光地ツアーに彼らと同行したポアロだったが、 ついに強権をふるっていた母親が殺されて…。 リゾート地で、予告殺人で、動機のありすぎる容疑者たち! なんて王道な組み合わせなのでしょうか! ま、今回の犠牲者はあんまり痛ましくもない人物でしたが。 「それでも殺人は許されるべきではありません」って ポアロさんは言いますからね。 最後には関係者を一堂に集めて ひとりまた一人と容疑者から消していく… ああ、この醍醐味。

ひいらぎ ポアロのクリスマス
ポアロのクリスマス
★訳者 村上哲夫
★データ 2003年11月刊
★ISBN 978-4-15-130017-2
Amazon.co.jpで詳細を確認する

せっかくのクリスマスだというのに ポアロのマンションはヒーターが故障中。 大金持ちの老人から呼び出しを受けたのを幸いに、 その屋敷でクリスマス・シーズンを過ごすことにする。 老人は南アフリカのダイヤモンド鉱脈で財をなしたものの その遺産をめぐって命を狙われているというのだが…。 長年顔も合わせていなかった息子たちが揃い 外国に嫁いだ娘の忘れ形見まであらわれたその夜、 ついに老人を悲劇がおそう。 うひゃー。 最後までいってから読み直すと、ここにも!あそこにも! たくさん伏線が張ってあるじゃないのさ…。 心理的なトリックと物理的なトリックが相まって いい感じにだまされたかな〜。

杉の柩
杉の柩
★訳者 恩地三保子
★データ 2004年5月刊
★ISBN 4-15-130018-X
Amazon.co.jpで詳細を確認する

やがて莫大な遺産を相続する令嬢エリノアには いとこで婚約者のロディーがいた。 しかし、彼らの結婚を望む伯母の屋敷を訪れたロディーは、 老女の世話をする娘メアリイに恋をし、 エリノアとの婚約を解消してしまう。 伯母が死に、残された遺産はエリノアのものになったが 傷心の彼女は屋敷を売りに出すことにした。 その遺品整理の日、 エリノアの作った食事を食べたメアリイが死んでしまう。 警察は犯人を彼女と断定し、逮捕したが、 無実を信じる老女の家庭医は ポアロに捜査を依頼してきて…。 気持ちよくだまされた〜! まだこんな未読のクリスティーが残ってたなんて、 われながら驚きだ。 学生の頃、ポアロものは制覇したつもりだったのに(笑) 前半がエリノアの目線で書かれているので 彼女の心情がよくわかり、 ポアロさん主観の章になってからも 最後まで全員怪しくみえるのがおもしろい。 やっぱりエリノアが? それとも遺産に目がくらんだロディー? いやいや、もしかしてメアリイの あてつけ自殺という線も捨てがたい! という感じで、ひっぱられたわ。

愛国殺人
愛国殺人
★訳者 加島祥造
★データ 2004年6月刊
★ISBN 4-15-130019-8
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ポアロに治療をほどこした歯医者が その日のうちに自殺した。 しかし、ポアロにはどんな兆候も感じられなかった。 これは巧妙に仕組まれた殺人事件なのではないか? ジャップ警部と調査を始めた彼のもとに 彼の患者だった外国人がホテルで死亡したとの報せが入る。 殺人事件から国際的な陰謀事件へと 捜査が広がりを見せるなかで さらにひとり、患者が失踪し…。 なんか複雑すぎて、いまいちノリ切れませんでした。 でも、ポアロさんも歯医者が嫌いなのね〜。 治療台であれこれ考えているのが面白い(笑)

白昼の悪魔
白昼の悪魔
★訳者 鳴海四郎
★データ 2003年10月刊
★ISBN 978-4-15-130020-2
Amazon.co.jpで詳細を確認する

避暑地の島で休暇を過ごしていたポアロだったが、 集った滞在客たちの間には不穏な空気が流れていた。 それはただひとりの女性… 美貌の元女優の存在によるものだった。 自分の家族が一緒に滞在しているにもかかわらず 他の既婚者と親密な雰囲気をふりまく彼女が殺されたとき、 滞在客の誰もがその結末に驚かなかった。 犯人は彼女の夫もしくは義娘か? 自分の夫を奪われた妻か? それとも彼女の夫に好意をもっていた幼馴染みの女性か? ポアロはそれぞれのアリバイから事件を読み解いていく…。 円熟期の代表作というだけあって、読み応えありました。 ザ・クリスティーって感じですねぇ。 登場人物がみんなちょっとずつ怪しい(笑) ポアロさんが親切にする女性は犯人じゃないかと思いきや 今回はいろんな女性に親切すぎて、見事ケムにまかれたわ!

五匹の子豚
五匹の子豚
★訳者 桑原千恵子
★データ 2003年12月刊
★ISBN 4-15-130021-9
Amazon.co.jpで詳細を確認する

16年前に夫を毒殺したかどで逮捕され 獄中で病死した母の無実を証明してほしい。 両親の死後に預けられていた親戚のもとから帰国して、 そう訴える娘の依頼にポアロは力添えを承諾する。 過去の事件の真相を突きとめるために この名探偵がとった方法は 関係者ひとりひとりに話を聞くことだった…。 五匹の子豚って、マザーグースなのね。 クリスティーが使った他のやつほどメジャーじゃないのか 歌詞とかが浮かばないわ(笑) とはいえ、別に知らなくても問題なし。 ほとんどポアロさんと関係者の会話で終始するのですが、 ダブル・ミーニングってんですかね? ある人間が見聞きしたことが 別の人間から見ると違う意味になる。 それは、事実に人間の感情が入るから。 被害者の親しかった知人と 容疑者に恋心を抱いていたものとでは つぶやきひとつでも違うふうに聴こえる。 無意識に、それぞれに都合のいいように とらえちゃうってことかな。 派手さはないものの、 むむっ!と思わされる一作でした。

ホロー荘の殺人
ホロー荘の殺人
★訳者 中村能三
★データ 2003年12月刊
★ISBN 4-15-130022-6
Amazon.co.jpで詳細を確認する

週末を過ごすため別荘にやってきたポアロは お隣にあるホロー荘のハウス・パーティへ招待される。 案内されて訪れたところ、 プールのそばに横たわる男とそれを囲んだ招待客の姿が。 悪趣味な「殺人ゲーム」かと鼻白んだポアロだったが、 その被害者ジョンは本当に絶命しており 状況から犯人はそばに呆然と立ちすくむ妻ガーダと思われ…。 で、もちろん、そんなあっさり解決したら ポアロさんの出番はないんでね。 ガーダの手から拳銃を取り上げてプールに落とした ヘンリエッタは証拠隠滅を図った真犯人か? 不思議な言動の多い女主人は射撃の名手だが? ジョンが恋の成就を阻む存在だったエドワードは? そして殺人の前夜に突然あらわれた、かつての恋人は…? まぁ〜、見事に容疑者だらけですことよ。 あと、今回は医学的な症例の持ち主がちらほら。 女主人のルーシーさんは他動っぽいし ガーダとジョンは共依存みたいな感じがするし。 そんなつもりで書いたわけではないと思うんですけど。 それから当時の「働く女性」の苦悩が盛り込まれてるのも おもしろかった! 上流階級の人間から見たら まだ生活のためにお金を稼いでいるとは思われてなかったのね。

満ち潮に乗って
満ち潮に乗って
★訳者 恩地三保子
★データ 2004年6月刊
★ISBN 4-15-130023-6
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ひとりの富豪が空襲で命を落とした。 すべての遺産を受け継いだのは、結婚したばかりの若い新妻。 今まで富豪の気前よさの恩恵にあずかっていた親類たちは これからの自分たちの行く末を案じ 「若妻さえいなければ」と思う心をおさえられないでいた。 そんなとき、一族が住む村でひとりの男が殺され…。 半分くらいまで事件が起こらず…。 「つまらんかも」と思いながら読んだのですが! むふふ。事件が起きてから最後までいってみたら、 前半のぐだぐだ話の中にも伏線がたくさん隠れてたのだ。 さらにいうなら、そのめんどくさい人間関係の描き方が 真犯人をわかりにくくしていた感もある。 でもやっぱり、事件は早めに始まってほしいわ〜。

マギンティ夫人は死んだ
マギンティ夫人は死んだ
★訳者 田村隆一
★データ 2003年12月刊
★ISBN 4-15-130024-0
Amazon.co.jpで詳細を確認する

旧知の警視の頼みで、 ポアロはある殺人事件の再調査に乗り出す。 それは単純な強盗殺人と思われ 被害者マギンティ夫人の家の間借人がすでに逮捕されていた。 ポアロは未発見の凶器と事件の手掛かりをもとめて 村人のあいだに聞き込みを続けるが、 殺された夫人も村人たちも、いたって平凡な善人で 誰もそんな残酷な事件を起こしそうには見えなかった。 しかし、遺品の中からある新聞記事を見つけた時、 事件は別の側面を見せ始める。 そこには過去の犯罪に関わった4人の女性の写真が…。 平穏な日々にそろそろ退屈していたポアロさんが ゆうゆうと田舎に赴くわけですが、 聞き込み相手の人たちは「有名人」知らないしぃ〜 定宿にした館の具合は大変よろしくないしぃ〜。 (メシがまずくて、騒がしい) てなわけで、憮然とする彼の姿が目に浮かぶようです。 ところで、ポアロさん…。 なんで人の色恋沙汰に、おせっかいやくの好きなんスかね?

ヒッコリー・ロードの殺人
ヒッコリー・ロードの殺人
★訳者 高橋豊
★データ 2004年7月刊
★ISBN 978-4-15-130026-4
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ミス・レモンがめずらしくタイプミスをしたのは 彼女の姉が巻き込まれているトラブルのせいだった。 寮母として勤める学生寮で起きている連続盗難事件。 盗まれるものは一貫性のない、雑多なものばかり。 しかし、それを聞いたポアロは興味を持ち、 さっそく寮を訪れて学生達に警告を発することに。 果たして、その夜、彼らのうちの一人が殺害され…! 小さな犯罪かと思われたのは、大きな犯罪の氷山の一角。 ひとつの波風がたったことで、第二・第三の殺人が…。 さらに実は、複数の事件が同時進行していた。 という、クリスティ王道っぽい話だったわ。

死者のあやまち
死者のあやまち
★訳者 田村隆一
★データ 2003年12月刊
★ISBN 9784-15-130027-1
Amazon.co.jpで詳細を確認する

女流推理作家のオリヴァ夫人が 筋書きを考えた余興の犯人探しゲームで 被害者役の少女が本当に殺された。 それに先立って言い知れぬ不安を覚えた夫人の依頼で 屋敷を訪れていたポアロは パーティーを企画した屋敷の夫妻や 集まった参加者たちが抱える 小さな諍いの火種が気になっていた。 犯人は隣のユース・ホステルに泊まっている 変質者の外国人なのか? 筋書きを知る住民のうちの誰かか? そして少女は何故、殺されなくてはならなかったのか? …また、だまされた! もうこの手に何回もひっかかってんのに! というトリックなんです。 ま、でも、クリスティーの場合 気持ちよくだまされた方が楽しいっちゃ楽しいかな。 頭の中の時代背景が初期作品のままなんで ドラッグとかホットパンツ姿とか 現代的な描写が出てきて驚くわ(笑) 1956年の作品だから別におかしくないんだけどね。

鳩のなかの猫
鳩のなかの猫
★訳者 橋本福夫
★データ 2004年7月刊
★ISBN 4-15-130028-7
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 put the cat among the pigeons  秘密などがバレて騒ぎを起こす …という意味だそうで、確かにそのとおりの物語。 私は単に、おとなしい鳩のなかに俊敏な猫が潜んで狙っている みたいな感じかと思ってました。 ある中東の国でクーデターが起き、 国王が持っていたはずの高価な宝石類が行方不明になる。 国王の腹心の英国人が最後に立ち寄ったのは 姉サットクリフ親子が滞在するホテルだった。 一方、イギリス有数の名門女子校メドウバンクに、 国王の従姉妹で海外育ちの王女が入学する。 同じ頃、3人の新任職員と帰国したサットクリフ嬢も この学校での生活をはじめた。 宝石の行方を追う政府機関は、秘密裏に校内を監視するが ついに何者かの手で教師が殺害されてしまう! なかなか複雑に事件が絡み合っていて 一見「宝石争奪スパイ合戦」のような様相ながら、 また別の争いが、たまたまというか… この騒動のせいでというか… そこに潜んでいたりするわけです。 ポアロさんは中盤以降にしか登場しないけど 学園ミステリぽくて、楽しかったわ〜。

複数の時計
複数の時計
★訳者 橋本福夫
★データ 2003年11月刊
★ISBN 4-15-130029-5
Amazon.co.jpで詳細を確認する

名指しの仕事依頼で盲目の老女の家を訪れた タイピストのシェイラ。 しかし、そこに老女はおらず、かわりに男がひとり死んでいた。 恐怖に悲鳴をあげる彼女の目に映ったのは なぜか時刻の狂った複数の時計だった。 老女宅から飛び出したシェイラをたまたま介抱した青年コリンは、 第一発見者として疑われる彼女に力添えを約束する。 知己の名探偵ポアロを頼ることにしたコリンだったが…。 晩年の作品だけあって、ポアロさんが本当に安楽椅子探偵化。 実際の聞き込みは、若い知人のコリン君と 事件を担当する警部が行います。 被害者は何の理由で殺されたのか?という ホワイダニットものですね。 最初に身元不明の死体とか 老女が依頼なんかしてなかったこととか 意味もなく並べられた時計とか インパクトの強い「謎」が提示されて 地道な聞き込みでそれが解かれていく展開。 聞き込みされるご近所の家庭の内情が それぞれ少しずつ問題ありげで(笑) なんか『家政婦は見た』的な空気。 実はひとつの事件にふたつの事件が隠れていたってのも クリスティらしくて面白かったです。

第三の女
第三の女
★訳者 小尾扶佐
★データ 2004年8月刊
★ISBN 4-15-130030-9
Amazon.co.jpで詳細を確認する

早朝にポアロ宅を訪れた若い娘は 自分が殺人を犯したかもしれないと告げたあと 急に気が変わって、名前すら名乗らず立ち去った。 その午後、旧知のミステリ作家オリヴァ夫人と会話した彼は 娘が金融界の大立者のひとり娘だということを知る。 しかも、父親が再婚した後妻と関係が悪いらしい。 はたして彼女がほのめかしたのは、家族に向けた殺意か? それとも部屋をシェアして同居している 友人たちがらみのトラブルなのか…? ポアロとオリヴァ夫人は、それぞれに調査を開始する。 む〜ん…もうだいぶ後期の作品なんですよね。 単純な殺人事件の形式じゃないのも、しんどかったわ。 最後のオチはさすがに納得できるものでしたがねぇ。 そこに至るまでが退屈すぎるぅ〜。 まぁ、当時のイギリスの風俗が 垣間見えるところは楽しかったけど。 いつの時代も「今の若い奴は」って言われるものなのね。

かぼちゃ ハロウィーン・パーティ
ハロウィーン・パーティ
★訳者 中村能三
★データ 2003年11月刊
★ISBN 4-15-130031-7
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ミステリ作家のオリヴァ夫人が参加した ハロウィーン・パーティの準備中、 ひとりの少女が彼女の気をひくため 「殺人を見たことがある」と言い出した。 居合わせたものは誰も意に介さなかったが、 パーティが終わった時、少女は別室で殺されていた! オリヴァ夫人の依頼で調査に乗り出したポアロが知ったのは、 狭い田舎の村のなかで誰もが少女を嘘つきだと思っていたこと。 にもかかわらず、誰かが彼女の発言を脅威に感じて殺したのだ。 ポアロは、近辺で過去に起こった事件のどれかが 実は殺人だった可能性を探るが…。 伝統的なハロウィーン・パーティの様子が 準備段階から描かれていて、面白い。 リンゴ食い競争なんかは楽しめそうだけど 火のついた皿から葡萄を取るって(x0x) なんで、そんな危険なゲームを? クリスティー最晩年の作品のひとつ。 驚いたことにESPやらコンピューターやら そんな言葉が出てくるんですよ。 なんか、不思議な感じがするわ〜。