最後のウィネベーゴ ★作者 コニー=ウィリス
★訳者 大森望
★出版社 河出書房新社
★データ 2006年12月刊
★ISBN 4-309-62197-X
★分類番号 933(文学:アメリカ)
Amazon.co.jpで詳細を確認する

気に入ってしまった…コニー=ウィリス。 ミステリには「日常の謎」系というくくりがありますが、 この短編集は「日常の謎」系のSFだ! というか、SF的ガジェットがあるんだけど、 それが「あるのが当たり前の日常な」世界の物語なのだわ。 思えば『犬は勘定に入れません』もそうだったな。 まず一話目の『女王様でも』は、女性必見のお話。 すごく普通に「何かヘンな団体に入信しそうな娘」を止めるため 母親やら祖母やら姉やら姪やら…が家族会議を開く。 なんで女ばっかなんだ?と思ったら(笑) こんな未来がいいのかどうか…いやー、選べるなら良いかも。 あ、別に男性が絶滅しているわけではありません。 二話目の『タイムアウト』はガラっと変わって現代風。 時間跳躍の機械を研究している学者が主役…かと思いきや、 その助手に雇われた主婦が、仕事の合間、 日々の生活に振り回される様子をえんえん描く。 でも、それが実は「研究」に関係があったのね〜。 お次の『スパイス・ポグロム』はコロニーが舞台で、 宇宙人を一時的に同居させることになった女の子が主人公。 現在「友好交渉中」な星の客人だから、 機嫌を損ねちゃいけないってことで、苦労する話。 そのマンションにいる住人やら管理人やら巻き込んで、 「アタシの平穏な生活を返して〜!」 そして『最後のウィネベーゴ』は一転して、ちょっとホロリとする話。 ペットを飼ったことのない私でもそうだから、 本当に動物と生活をともにした人はグッとくるかも…。 この世界も、動物がほぼ絶滅している以外は今と変わらない。 それが逆に怖い。本当にそんな未来になってもおかしくない。 どれをとっても私には読後感が良く、おもしろかった。 しかし、何かやたらと日本人が出てくるのは何故だ? 三話目のコロニーも「ソニー」って名前だし(笑)