コロナ コロナ・ブックス コロナ・ブックスは、雑誌『太陽』から生まれた  ハンディなヴィジュアル・シリーズです。 見て美しく、読んでみて新たな気持ちが広がっていくような、 好奇心のガイドブックです。 …とシリーズの紹介にありました。 ラインナップがおもしろいので、順次読んでみることに!
1 江戸古地図散歩
古地図と現在地図の縮尺が近いと、もっと良かった
9 澁澤龍彦事典
濃ゆい…。めくるめく退廃的エンサイクロペディア
10 中国茶読本
ひとくちに「茶」といっても、こんなたくさんの品種があるのね!
14 やきもの東日本篇
北海道の大雪窯から、滋賀の信楽焼まで
15 やきもの西日本篇
そして、こちらは清水焼から沖縄・壷屋焼までです
16 幕末・明治写真
おもしろと銘打ちながら、意外に真面目な写真史
17 ミュージアムグッズ
アメリカとフランスの美術館に比重が置かれているのが少々不満なり
18 能百十番
豊富な写真と、ていねいな解説。ハマり始めに見るには最適だと思います
19 イギリスは不思議だ
リンボウ先生おすすめどころ紹介本。普通の観光スポットじゃないのがグー!
25 香港飲茶読本
一品ずつ説明されてる、ほとんど図鑑!
26 水族館に行こう
水族館好きならワクワク。古いので、載っていないところがあるのが少し残念
29 中国のおもちゃ
最近のチープなやつより、伝統的な小さな玩具がかわいい
37 昭和台所
昔の人はモノが無いなりに、いろいろと工夫をしていたのですねぇ
38 京都の和菓子
意外に素朴な和菓子が多いですね。食べたことないものばっかだけど
45 続 幕末・明治写真
風景写真もいろいろ。ブラタモリの世界だわ〜。
48 ガラスを買いに
世界と日本、いろんなガラスの特徴と購入できる店などを掲載
49 ペンギン
ペンギンに対しての愛におしみなくヒマと手間を注いだ、その集大成
57 染と織のある暮らし
せまい日本なのに、いろんな種類の染色があるものねぇ
58 ハーブをめぐる旅
シンプルなハーブの入門書。種類、歴史、効用などが紹介されています
66 日本の森を旅する
部屋にいながら森林浴をしているかのような美しい写真がたくさん
68 貧乏だけど幸せ
戦後10年の写真記録集なんだけど、ちょっと考現学ぽい内容です
77 たまごのうふふ
和洋中あり、生でも加熱しても美味なスゴイ奴。なんとレシピが101皿!
81 リンボウ先生の「是はうまい!」
海の幸が中心ですね。山の幸は筍くらいか
83 フェスタ紀行
どこの国でも祭は華やかだけど、イタリアは、なんかゴージャスっす!
85 ホテル物語
建物自体もだけど、PR用の絵はがきとか、モダンで格好いいわぁ
86 古裂を楽しむ
日用品に創りなおすのも素敵だけど、人形がかわいい!
88 浮世絵
プロマイドで、広告で、メディアで、玩具でもあった浮世絵。ワンダフル
89 古民家に暮らす
古民家に住むのは大変ですが、梁などを一部利用するだけでも雰囲気が出そう
91 アジア雑貨
食器・かご・布なんかも素敵だけど、椅子や箪笥の造作の美しさに惹かれます
102 ヨーロッパ汽車の旅
駅舎も格好いい!ノルウェー・フロム鉄道の濃緑が峡谷に融けて美しい
103 アパートメント
★計18件の集合住宅が掲載されています
106 開高健がいた
開高さんの食うこと食うこと。そして、釣りを愛した人生の記録
107 紳士靴図鑑
革は人肌と同じだから、革靴を乳液で磨く人がいたらしい。びっくり〜
110 ジャンクスタイル
ユーズド家具を生かしたインテリア造り。大正〜昭和初期っぽいのは好き
115 京の色事典330
京焼、京菓子、京料理。色目の事典であり、京都の事典でもあり
116 まめぼん
小さな豆盆栽なら、自家用車のフロントやオフィスの机の上だって飾れます
119 作家の食卓
時間が不規則な商売だからか、食に楽しみを見い出してた人が多いんですね
120 日本の香り
香老舗の松榮堂監修。歴史・種類・香道の話など。香りの入門編に最適
140 神坂雪佳の世界
日本画は線画がしっかりしているから、工芸やデザインにも向いているのかな?
143 日本の美100
風景や絵画の彩りの美、料理や技芸の味わいの美、職人の手が生み出す造形美
144 作家のおやつ
作家たちが大好きだったおやつ。注がれる愛情を感じながら見るのも楽しい
147 堀内誠一
絵本以外に雑誌をこんなに手がけ、それが今も使われているなんてすごい!
148 とりあわせを楽しむ日本の色
襲の色目を、色見本と実際の風物写真で紹介。日本の色名って雅やわぁ。
150 作家の酒
酒飲み姿の写真がいっぱい。家族や仲間からみた作家たちの飲んべえぶり
155 おばんざい
おばんざいって、家庭料理としての和食の基本のようだね
156 作家の家
執筆する書斎、作成するアトリエ、そしてくつろぐ場所
161日本の音
日本画や工芸品から聞こえる、花鳥風月の声
163 新版江戸古地図
1の改訂新版です
165 日本の笑い
日本には昔から漫画の「基礎」がありました
168 作家の旅
旅に出て執筆の疲れを癒す作家、旅で得たものを書く作家
それぞれの詳細はこちらで→ Amazon.co.jpで詳細を確認する もしくは 平凡社ホームページ